ライター : kinako

焼いても炒めてもおいしい!とりマヨレシピ

おいしい味のゴールデンコンビのひとつ、鶏肉とマヨネーズ。焼いた鶏肉にマヨネーズで味付けをしたり、マヨネーズを合わせて焼くだけなど、時短、簡単においしいおかずが作れることも魅力です。 さらに、マヨネーズには鶏に含まれるたんぱく質を柔らかくする酢が含まれているので、鶏肉がふんわり。マヨネーズの油分が鶏肉を包み込むのでパサパサになりにくく、臭みを消す作用も!まさに最強の組み合わせです。 鶏肉といっても、鶏モモ・鶏胸肉・手羽先・鶏ひき肉などさまざま。そして調理方法も焼き・炒め・蒸しなどさまざま、味付けもさまざまです。今回は、おいしい鶏マヨのレシピを、鶏の部位別にご紹介します。コッテリがおいしい鶏肉とマヨネーズだけでなく、人気のマヨポン酢のレシピもご紹介します!

人気はポン酢味!鶏モモ肉+マヨネーズ9選

1. 鶏もものマヨポン・柚子胡椒炒め

マヨポンに柚子胡椒をきかせた、鶏もも肉炒めです。ポリ袋で味をしみこませた鶏肉に、片栗粉をつけて焼き上げるので、カリッとしていながらやわらかくてジューシーな味わい。柚子胡椒の香りがさわやかです。お皿に盛ってネギを散らすと彩りもきれいですよ。

2. 柚子マヨネーズの唐揚げ

鶏の唐揚げにもマヨネーズは◎。こちらのレシピは、マヨネーズに柚子を合わせた柚子マヨネーズで味付けします。鶏もも肉の下味には、にんにくとしょうがも入っているので、しっかりした味わいに。鶏もも肉はカラッと揚げましょう。仕上げに、黒胡椒をふってもおいしいです。

3. 鶏ももとアスパラガスのポン酢蒸しやき

あっさり味の鶏マヨが食べたい!という方におすすめのレシピです。作り方は簡単、鶏もも肉とアスパラガスを炒めて、ポン酢蒸しにするだけ。お皿に盛ったら、マヨネーズをかけていただきましょう。調理時間も10分ほど。時短で簡単のレシピです。おいしいアスパラガスが手に入ったらぜひ作ってみてください!

4. ダブルソースのチキン南蛮

簡単でとってもおいしいチキン南蛮です。味付けは南蛮たれとタルタルのダブルソース!南蛮タレはレンジを使うのでお手軽です。下味をつけ、カラリと揚げた鶏もも肉に、南蛮たれとタルタルソースをかけてできあがり。ボリュームたっぷりでタレもおいしいので、野菜といっしょにもりもり食べて下さい。

5. 鶏モモの塩マヨ

時短・簡単でおいしい塩マヨチキンは、材料も作る手順も少ないのが魅力です。ポリ袋に鶏肉と調味料を入れて揉み込み、フライパンで焼くだけ。鶏がらスープをベースに、マヨネーズを入れるのでコクがでます。盛り付ける際、レタスなど葉ものの上に盛ると彩りも美しく、食欲もそそられます。

編集部のおすすめ