だしパックを使った取り方

焼きあごから出汁を取るのはおいしそうだけど、焼きあごがなかなか手に入らない……という方は、市販のだしパックを使うと手軽においしいあごだしが使えますよ。 だしのとり方は、水を入れた鍋にだしパックを入れて1時間以上浸し、焼きあごを使う時と同じように黄金色の出汁が出てきたら火にかけます。沸騰する前に火を止めて冷まします。冷めたらパックを取り出して完成です。 半日程だしパックを浸すとよりよい、だしが出ます。もし昆布があれば、だしパックと一緒に加えて浸すとさらにおいしくなるはずですよ。

粉末あごだしを使った取り方

焼きあごや出汁パックを使う方法だと、どうしても半日ほど浸しておく必要があるので、時間がかかってしまいます。そんなに時間が取れない!という方は、さらにお手軽な粉末あごだしを使ってみてはいかがでしょうか。 沸騰させたお湯に、粉末あごだしを入れるだけ。実際に使う量は購入しただしによっても異なりますので、表示にしたがってくださいね。
▼だしのイロハがわかります!

あごだしの自販機?

ご自宅でも簡単にあごだしがたのしめることがわかりましが、なんと「あごだしの自販機」なるものがあることをご存知ですか?京都や東京、埼玉、神奈川、名古屋、福岡などなど、自販機は色々な場所に設置されているそう。 種類も通常のあごだしだけでなく、焼きあご入り、昆布だし入りのあごだしなども売っているのだとか。お水にこのあごだしを混ぜるだけで簡単においしいうどんつゆができてしまうというから、便利ですよね!販売機によって異なるとは思いますが、1本700円前後が平均的なようです。

あごだしを使ったオススメレシピ

1. 豚カレーうどん

市販のカレールウを使わずに作った、ヘルシーカレーうどん。あごだしが効かせてすっきりとした和風に。 豚肉はマリネしておき、玉ねぎ・にんじんは同じくらいの大きさに切っておきます。お湯を沸かした鍋にカレー粉、調味料、あごだしを入れて5分ほど弱火で煮出します。 別の鍋でうどんを茹で、玉ねぎ、にんじん、豚肉はフライパンで炒めておきます。うどんが茹で上がったら器に入れ、あごだしの入ったスープと野菜炒めを加えて完成です。

2. 炊き込みご飯

炊き込みご飯もあごだしを使うと、シンプルでも旨味たっぷりのおいしいご飯になりますよ。 たけのこはいちょう切りに、油揚げは細切りにしておきます。鍋に水と調味料を加えて煮立たせ、たけのこと油揚げを煮ます。煮汁が半分になるまで煮たら、火を止めて冷まします。 炊飯器にお米とあごだしを加えて炊飯し、炊き上がったご飯にたけのこと油揚げをのせてでき上がりです。たけのこには冷める時にぎゅっとだしがしみていきますよ。

3. 鍋炊きイカ飯

イカ飯をあごだしを使って作ると、磯香りも加わって格別です。 フライパンに水とあごだし、調味料を入れて火にかけ、煮立ったら下処理をしたイカを加えて煮ます。煮えたら一度イカを取り出しお米を入れて、ふたたびフライパンに戻して火にかけます。 中のお米が炊きあがったら完成です。お鍋で炊くのは少し手間だなと感じる場合は炊飯器でも作ることができるそうですよ。

編集部のおすすめ