ライター : KIBO LABO キボー ラボ

調理師 / フードコーディネーター

極限までヘルシー!肉なし豆腐ハンバーグの作り方

子どもから大人まで人気のあるハンバーグ。でも、お肉がたっぷりでカロリーが心配という方もいるはず……。そんな時のレシピとして、お肉の量を減らして、豆腐を代用したふんわりとした「豆腐ハンバーグ」がありますよね。 でも、もっとヘルシーにいきたい!そこで今回は、お肉を使わない、豆腐ハンバーグの レシピをご紹介します。あわせてパン粉や卵を使わないレシピもご紹介するので、ダイエッターならずとも、ぜひ作ってみてくださいね。

肉なし豆腐ハンバーグの基本レシピ

材料

木綿豆腐 1丁
にんじん 1/2本
ピーマン 1個
ツナ 1缶
ひじき 適量
醤油 大さじ1/2
だしの素 大さじ1/2
片栗粉 大さじ3
ポン酢 適量

作り方

1. 豆腐をキッチンペーパーで包、レンジ(400w)で40秒加熱して、重しをのせておきます。
2. にんじんとピーマンをみじん切りにします。
3. にんじんとピーマンをレンジで40秒ほど加熱して、ボール中に木綿豆腐、にんじん、ピーマン、ツナ、ひじき、醤油、だしの素、片栗粉を入れこねます。水分が多ければ、おからを少しずつ加えながらこねましょう。
4. 成形して、フライパン中火で両面3分ずつ焼けば完成です。

ポイント

お肉を使わない豆腐ハンバーグは、水切りをしっかりすると、ふわふわな食感に、軽く済ませると、ジューシーに仕上がります。

卵・パン粉【使用】人気豆腐ハンバーグレシピ

1. 野菜の簡単豆腐ハンバーグ

人参やたまねぎなど冷蔵庫にある野菜と豆腐さえあればできるシンプルな豆腐ハンバーグ。 ソース類がないときは、ポン酢でもあっさりとおいしくいただけます。小ぶりに作って保存しておくと、お弁当のおかずにもピッタリですよ。

編集部のおすすめ