目次
米粉を使ったケーキでグルテンフリー♩
いつも小麦粉を使ってケーキを作っているという方、今度は米粉を使ったしっとりもっちりなケーキを作ってみませんか?米粉を使えば、グルテンフリーで健康的!太りにくいので、ダイエット中の方にもおすすめ。
ロールケーキやシフォンケーキといった定番ケーキから、卵なしのレシピなどもあるので、ぜひチェックしてみてください。
アレルギー対策も!米粉を使うメリットは?
ところで、小麦粉の代わりに米粉を使うメリットはどういったところにあるのでしょうか?
まずはグルテンフリーという点。実はグルテンには、食欲を増進させる作用があるんです!そこで米粉を使えば、小麦粉と比べて食べ過ぎを抑制する効果が期待できます。次にアレルギー対策になるということ。ただし、米粉を使った製品にも小麦を含むものがあるので、原料表示はしっかりチェックしましょう。
また、食べ応えがアップするというポイントも見過ごせません。米粉を使えば、もちもちでしっとりとした食感を楽しむことができます。腹持ちもいいので、満足できること間違いなしです。
米粉を使ったスポンジケーキの作り方
まずは、基本的なスポンジケーキの作り方についてご紹介します。生クリームを合わせるとちょうどよく、そのまま食べる場合は牛乳とオリーブオイルを加えるとさらにおいしいですよ!
卵に砂糖を加えて泡立てたら、米粉を加えて混ぜ合わせます。できあがった生地を型に流し入れ、オーブンで焼いたら完成です。材料も手順もすくないので、思い立ったら作ることができますね。
それではここから、米粉を使ったさまざまなケーキのレシピをご紹介!
ふわふわしっとり♩米粉シフォンケーキのレシピ5選
1.ふんわりしっとり米粉のシフォンケーキ
基本の米粉シフォンケーキは、こちらのレシピをチェック!ふわふわでしっとりの食感を味わえる、作りやすいレシピとなっています。ついつい食べ過ぎてしまう場合があるかもしれないので、注意が必要かも!
2. ノンオイル 米粉の抹茶シフォン
米粉を使ったノンオイルのヘルシーなシフォンケーキがこちら。抹茶の風味豊かな味わいが、口の中いっぱいに広がります。きび砂糖を使っているので、優しく奥深い味わいが魅力的。和風な味わいをお求めの方は、こちらをチェックしてみてくださいね。
3.黒蜜のシフォンケーキ
こちらは、黒蜜を使用した米粉のシフォンケーキです。黒蜜のコクが味わい深く、しっとりと落ち着いた風味を楽しめます。ホイップクリームに黒蜜を加えることで、さらに品の良い仕上がりに。栄養価も高い黒蜜で、大人のシフォンケーキはいかがですか?