2.スープで炊き上げる海老ピラフ
本格的なカレーピラフのレシピです。野菜、ウインナー、お米を軽く炒めて調味料を混ぜ合わせたら、あとはシャトルシェフにセットするだけ!あとは放置するだけなので、その間にもう一品作れるのがうれしいですよね。
甘酒も簡単!その他おすすめレシピ5選
1.米麹で甘酒
米麹で作る本格的な甘酒も、加熱と保温を繰り返すことで簡単にできます。甘酒は保温が決め手で、炊飯器などで作るレシピもありますが、シャトルシェフの高い保温機能はゆっくりと温度をキープする甘酒のようなレシピにも適しています。
こちらのレシピでは完成した甘酒を豆乳で割っています。
2.保存袋で加熱するローストビーフ
ローストビーフは表面をフライパンで焼いたあとに、シャトルシェフの保温容器に入れてゆっくりと中心まで熱を通していきます。保温調理の時に、保存袋に肉と調味液を入れて空気を抜き、鍋の湯に浮かべて保温します。こちらも、加熱調理は10分以下、エコなレシピです。
3.柔らか豚ロースのハム
ロースハムが自宅で簡単に作れるレシピです。肩ロースの塊に塩コショウをして冷蔵庫で3日間寝かせたあと、シャトルシェルで保温調理をします。
こちらのレシピでは、出来立てよりも、冷蔵庫でひと晩寝かせたほうが味が落ち着き、お肉もしっとりしておいしく召し上がれます。また、お肉を茹でる時に使った煮汁は、スープに使えます。
4.中華風茶碗蒸し
シャトルシェフで茶碗蒸しを作ると「す」が入りにくく滑らかに仕上がります。加熱時間は容器の大きさにもよりますが、一人分の容器で作れば加熱2分、放置15分できれいな茶碗蒸しができます。こちらのレシピは中華風の茶わん蒸しです。エビやシイタケにオイスターソースのあんが絡んで、風味豊かです。
5.マロングラッセ
新鮮なクリを使ったマロングラッセは高級スイーツです。保温鍋を使えばご自宅でも作ることができます。最初にたっぷりの湯と重曹であく抜きをしたあとに、ザラメとブランデーを入れた煮汁でゆっくりと2日間、味を含ませていきます。保温鍋で過熱と寝かせる作業を2日かけて繰り返します。
特集
FEATURE CONTENTS