5. からだの芯から温まる、みそ味スンドゥブチゲ
鍋にゴマ油、しょうがのすりおろしを入れて弱火で加熱して、いい香りが立ってきたら豚肉を加え中火で炒め、コチュジャンと味噌を加え炒めます。
鶏ガラスープを水、お豆腐を加えて煮込みます。塩で味を調え、ニラを加えてひと煮立ちしたら、仕上げにゴマ油をたらします。
6. 韓国調味料「ダシダ」を使った、本格スンドゥブチゲ
鍋にキムチと肉を混ぜ合わせてしばらく置き、火にかけて炒め、調味料を加えてさらに軽く炒めます。昆布だしとキムチの漬けダレ、鷹の爪を加えてフタをして、沸いたら弱火にします。
韓国調味料の「ダシダ」と塩を加えて、さらに10分ほど煮込み、残りの野菜と豆腐、卵を落とし入れて、煮ます。
ITEM
韓国調味料 ダシダ
¥214〜
内容量: 96g(8gx12本)
※2020年12月23日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
もっと簡単に♪スンドゥブチゲレシピ12選
7. ほかほか生姜スンドゥブチゲ
生姜を効かせた脂肪燃焼系スープです。
お鍋で生姜をごま油で炒めます。焦がさないように注意しながら香りが出るまで十分に炒めたら、続いて豚肉も炒め、コチュジャンと味噌で味付けをしましょう。お鍋に水と調味料を加えてひと煮立ちしたら仕上げのごま油で完成です。お好みの辛さに調節して楽しんでくださいね。
ITEM
高知県産 生姜
¥1,700〜
内容量:200g〜
※2020年12月23日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
8. アサリ入り簡単スンドゥブ
仕上げに入れる卵とネギ以外の材料を、すべてお鍋に入れて火にかけます。豆乳を入れる場合は、スープがなじむまではゆっくり弱火で加熱します。
辛味はコチュジャンの量で調節するか、唐辛子粉をアクセントにお使いになってもいいでしょう。
9. ウインナーとたまねぎで子供スンドゥブ
鍋底に少量のごま油をひき、キムチを炒めます。じゃがいも、ウインナーを入れて軽く炒め、油がまわったらニンニクと唐辛子を入れて具にからめます。
わかめを入れフタをして蒸し煮にします。具材がひたひたになるくらいの水とチキンスープの素を入れて火にかけます。沸いたら島豆腐を入れ、魚醤または醤油で味を整えて、最後に玉子を割入れます。
ITEM
いなば ライトツナスーパーノンオイル
¥354〜
内容量:70g×3缶
※2020年12月23日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
10. ちょっと和風、甘酒入りのスンドゥブチゲ
いりこと鰹と昆布でダシをとり、野菜を入れてコトコト煮込みます。お味噌とコチュジャン、隠し味に麹で作った甘酒を入れて味を整えます。
お味噌は2種類をブレンド。最後にお豆腐を手でくずして入れ、豚肉をのせて火が通ったらできあがりです。
特集
FEATURE CONTENTS