まるでお肉!? トロトロ車麩の肉なし角煮!
お肉じゃないって気づかないかも…!? みんな大好き、トロトロ角煮を肉なしで作っちゃいます。秘密は“車麩”を使うこと。とろっと柔らかくてボリューミー、中まで味がしっかり染み込んでいておいしい♩肉なしでもこんなに満足できるなんて!
材料
(3〜4人分)- 車麩4枚
- 卵2個
- 小麦粉適量
- サラダ油適量
-
合わせ調味料
- 水350cc
- 酒60cc
- みりん60cc
- 砂糖大さじ3杯
- しょうゆ100cc
- しょうが(すりおろし)小さじ1杯
下ごしらえ
・卵は沸騰から6〜7分ゆでて殻をむき、ゆで卵を作ります。
・合わせ調味料を混ぜ合わせます。
作り方
1
車麩を水に15分浸して戻し、手のひらでやさしく挟んでしっかりと水気を絞ります。
2
バットに①とゆで卵を並べ入れ、合わせ調味料を加えて10分漬けます。車麩の水気を絞り、4等分にして小麦粉をまぶします。
3
フライパンに多めの油を入れて熱し②の車麩を並べ入れ、両面がきつね色になるまで揚げ焼きにします。
4
③を深めのフライパンに移し、②のゆで卵と合わせ調味料を加え、照りが出て、水分が1/4くらいになるまで中火で煮込みます。
5
器に盛り付けて完成です。