目次
小見出しも全て表示
閉じる
実費から目標額を決める
実費を把握できたら、目標額を決めましょう。目標額は実費に対して「マイナス1万円」など、具体的な目標額を設定することがポイントです。実費を把握した際に節約できそうなポイントが見つかった場合は、まずはそこから徹底して取り組んでください。
食費を節約する具体的な方法
自炊中心にしてみる
もしも料理がそこまで苦手でないのなら、自炊中心の生活にしてみるのがおすすめ。家計調査を見てみると、平均額72,399円のうち、外食費が9,483円で、調理食品(惣菜や弁当、レトルトなど)が11,056円となっていて、食費全体の28%程度を占めています。
この部分の額面を小さくできれば、必然的に節約につながるはずです。とはいえ、がんばりすぎると続かないので、適度に外食やお惣菜などを取り入れて、無理なく自炊生活ができるようにしていきましょう。
この部分の額面を小さくできれば、必然的に節約につながるはずです。とはいえ、がんばりすぎると続かないので、適度に外食やお惣菜などを取り入れて、無理なく自炊生活ができるようにしていきましょう。
家計簿・アプリを活用する
食費を抑えるために大切なことのひとつに、「支出を客観的に把握する」ということがあります。家計簿をつけることで、何にどのくらいお金を使っているのかがわかり、支出を管理しやすくなりますよ。
書店で販売されている家計簿はもちろん、家計簿アプリもおすすめ。スマホのカメラでレシートが読み取れたり、口座の出入金が自動で記録されたりと便利な機能が付きで、手軽に家計簿がつけられます。ぜひ活用して、節約に役立ててくださいね。
書店で販売されている家計簿はもちろん、家計簿アプリもおすすめ。スマホのカメラでレシートが読み取れたり、口座の出入金が自動で記録されたりと便利な機能が付きで、手軽に家計簿がつけられます。ぜひ活用して、節約に役立ててくださいね。
買い物はこまめにする
食費を安く抑えるには、買い物はこまめにすることが重要です。その理由は、まとめ買いをすると使い切れずに余らせてしまう場合があるから。安くなっていると思ってせっかく買っても、食べきれずに腐らせてしまっては元も子もありません。
また、まとめ買いをすると不要な食材を買ってしまうこともあります。無駄を防ぐためにも、まとめ買いは避けましょう。
また、まとめ買いをすると不要な食材を買ってしまうこともあります。無駄を防ぐためにも、まとめ買いは避けましょう。
週の予算を決める
食費を安く抑えるには、週の予算を決めておくことも効果的です。1ヵ月の目標額を設定したら、さらに週単位に分けて予算を把握します。これは買い物をする際の目安になるため大変便利です。万が一予算をオーバーしてしまったら、あとから調整しましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング