目次
万能すぎるたこ焼き器!
たこ焼き器はお持ちですか?たこ焼きがあれば、大勢で焼きたてのたこ焼きを食べられるし、中に入れる具材も、たこの代わりにソーセージや明太子、ツナやコーン、お餅などいろいろアレンジして楽しめるのがよいですよね。
最近ではたこ焼きだけでなく、焼きおにぎりやオムライスボール、アヒージョやしゅうまい、鈴カステラなど、いろいろな料理に応用している人も多いようです。
Instagramでハッシュタグ「#たこ焼き器で」と検索すると、たこ焼き器を使ったとってもおいしそうな料理が、たくさんアップされているんですよ。いままでたこ焼き器を持ってはいても、使いこなしてこなかった人には特に、参考になるアイデアがいっぱいあります。
まず、気になるたこ焼きおにぎりのレシピをチェックしてみましょう!
見た目もかわいいたこ焼きおにぎりを作ろう!
たこ焼きおにぎりには、おにぎりタイプと焼きおにぎりタイプの2種類あります。おにぎりタイプは、コロンとかわいくまるめたおにぎりを、かつおぶしや青のり、ソースなどで、たこ焼き風にトッピングしたおにぎり。こちらはたこ焼き器ナシで作れます。
もうひとつは、たこ焼き器を使って香ばしく焼きあげたおにぎり。しょう油だけのベーシックな味付けや、チーズやソーセージ、おかかなどをプラスしたものなど、いろいろなテイストを楽しめます。
たこ焼きおにぎりの作り方
「たこ焼き器」を持っていたら、たこ焼き器で作る焼きおにぎりがおすすめ。作り方はいたってシンプルです。
たこ焼き器の穴にまんべんなくごま油を塗り、たこ焼き器の穴に合わせて、まんまるに作ったおにぎりを入れます。たこ焼きを焼くのと同じように、途中でひっくり返しながら焼きましょう。全体にこんがりと焼き色がついたらできあがりです。しょう油をジュワッとかけてめしあがれ!
みんなのたこ焼きおにぎりを見てみよう!
1. 肉巻きたこ焼きおにぎり
こってりとしておいしい肉巻きおにぎりも、たこ焼き器があれば簡単に作れます。白ごまを混ぜたごはんを、たこ焼きのサイズに丸めましょう。周りを豚薄切り肉で、しっかり包みます。
あらかじめ熱しておいたたこ焼き器に肉巻きおにぎりを入れて、全体に焼き色をつけたところで、焼き肉のタレをかけたら完成。タレが焦げるいい香りで、いくらでも食べられそう!
2. チヂミのたこ焼きおにぎり
チヂミになんとごはんが入った、おいしいコラボおにぎりです。小麦粉、片栗粉、卵、水、ツナ、ごま油を混ぜたチヂミ生地に、ごはんと刻み野菜をまぜて、たこ焼き器へ。チヂミのカリカリ感と、ごはんのもちもち感の両方を味わえて、クセになりそう。キムチやチーズを入れても合うそうです。
3. たこ焼きそっくりのおにぎり
せっかくたこ焼き機で作ったおにぎりなら、見た目もたこ焼きそっくりに仕上げてみませんか。おやつにもお弁当にも、みんなをあっと驚かせるサプライズメニューになりますよ。
- 1
- 2