ライター : kkk_ooo

夏の風物詩「水出し緑茶」

みなさんは水出し緑茶を飲んだことはありますか?水出し緑茶とは、水でじっくりと抽出したお茶のことです。暑いときでもゴクゴク飲むことができ、重宝しているという方も多いと思います。 グラスに入った水出し緑茶はとても趣きがあり、日本の夏の風物詩にもなっていますよね。今回は、そんな水出し緑茶の秘密やテレビ番組でも話題になった氷水を使う淹れ方をご紹介。これを読めばあなたも水出し緑茶が飲みたくなるはずです!

寒くなるまでは水出し緑茶がおすすめ

Photo by Shutterstock

「肌寒くなってきたし、そろそろ温かいお茶でも飲もうかな……?」と思っている方はちょっと待ってください!水出し緑茶は、身体さえ冷やさないようにすれば、お湯で淹れたものよりも優秀な面がたくさんあるんです。一体どのような違いがあるのか気になりますよね。さっそく、見ていきましょう。

旨みも甘みも水出し緑茶が上

緑茶の魅力といえば、茶葉の旨みや苦み、ほのかに感じられる甘みですよね。そんな旨み成分も水で淹れた緑茶の方が上とされています。 苦みの原因である「カテキン」は、低い温度の場合は水に出づらいのが特徴。 そのため水で煎れると、お湯よりもまろやかな風味になるようです。また、甘みの成分である「テアニン」も温かい緑茶よりも水出しのほうが残りやすいと言われています。まろやかな甘さを感じたいという方は、水で煎れることをおすすめします。

水出し緑茶はカフェインが少ない

寝る前に緑茶を飲みたいという方もいるかと思いますが、緑茶にはコーヒーよりも多いカフェインが含まれています。カフェインには、眠気を覚ます効果があるとされ、眠くならないように摂取するという人も少なくありません。 とはいえ、寝る前にはできる限り取りたくない成分のひとつ。カフェインは、温度が高いとたくさん抽出されてしまうと言われています。水出し緑茶は、低い温度でじっくりと抽出するので、カフェインが出にくいのです。これなら安心して寝る前でも飲むことができますよ。

水出しの方がビタミンCを多く摂れる

緑茶といえば、ビタミンCを豊富に含んでいることでも知られていますが、ビタミンCは、熱に弱く、高温の状態を維持していると壊れてなくなってしまうということもあるそうです。 水出し緑茶なら、高温にさらされることなくビタミンCを取り出すことができます。ビタミンCは、シミや肌荒れに効果が高い成分なのでできるだけたくさん取り入れておきたいですよね。

少量の茶葉でたくさん飲める

水出しで緑茶を煎れると、茶葉がなかなか開かず、抽出するのにはしばらく時間がかかります。淹れたらすぐに飲むということはできませんが、少量でたくさんの緑茶を飲むことができるのは嬉しい点ですよね。透明な急須で抽出されていく様子を観察するというのも風流な感じがします。

編集部のおすすめ