
ライター : ニコライ
グルメライター。スイーツやお店の紹介、コラムまで食に関することは幅広く書いていこうと思います。日本酒が好きで飲み歩きも多いこの頃。旅行先のカフェに行くのも好きです。どうぞ宜…もっとみる
食材の旨みが凝縮!「煮こごり」とは
「煮こごり」という料理を聞いたことがあるでしょうか。"煮"という文字が使われている以上、煮物の一種……?と考える方もいらっしゃるかもしれませんね。
実はこの煮こごり、大きく分けて2種類あるんです。
煮物を作った際にできる副産物
鶏肉や魚の煮物・煮付けを作って冷蔵庫で保存すると、汁(出汁)の部分がぷるんっと固まることがありますよね。あれが煮こごりです。煮物を作る際にゼラチン質を含んだ食材を使うと、ゼラチンが汁を固め、ゼリーのように仕上がるんです。
ゼラチン質を利用し作られた料理
副産物だけでなく、意図的にゼラチン質により冷やし固めて作られる料理のことも、煮こごりと呼びます。ゼラチン質を豊富に含んだ食材を使ったり、粉ゼラチンや寒天で固めることもあります。
煮こごりを英語で言うと?
煮こごりを英語で言うと、"jellied broth" や"congealed food"などと表し、直訳すると"ゼリー化した出汁"、"凝結した食べ物"を意味します。
実は海外にも日本でいう煮こごりのような料理は親しまれており、イギリスの「うなぎのゼリー寄せ」や、出汁に野菜などを入れて冷やし固めるフランスの「aspic(アスピック)」、ロバ肉などを用いる中国の「肴驢肉(ヤオリューロウ)」など、世界各地で愛されているんですよ。
女性の味方!煮こごりはコラーゲンたっぷり
煮こごりに含まれている栄養素で、忘れてはならないのが「コラーゲン」です。特に女性なら、名前はよく聞くのではないでしょうか。
コラーゲンはたんぱく質の一種で、ゼラチンはコラーゲンから作られてます。なんと、わたしたちの体の中にあるたんぱく質のうち、約30%がコラーゲンなんですよ。
コラーゲンの効果効能
コラーゲンといえば、切っても切り離せないのが「美肌効果」ですよね。コラーゲンは肌の土台となっている「真皮(しんぴ)」の構成成分で、約70%を占めています。コラーゲンが足りなくなると土台がもろくなり、しわやたるみの原因に。そうならないためにも、コラーゲンの摂取は大切なんですよ。
また、たんぱく質に分類されるコラーゲンは、骨や爪、髪などの構成成分でもあります。健康的で美しい爪や髪を維持するためには、コラーゲンが欠かせないんです。
特集
FEATURE CONTENTS