3. 挑戦してみて。豚耳(ミミガー)の煮こごり

沖縄で親しまれている食材「豚耳(ミミガー)」を、煮こごりにするレシピです。馴染みのない方にはピンとこないかもしれませんが、豚耳はゼラチン質の宝庫。豚耳以外にも、豚足を使う煮こごりも人気ですよ。コリコリとした食感がアクセントとなるひと品で、お酒によく合います。

4. 旨味たっぷり。鯛の煮こごり

鯛の身とあらをどちらも使って煮込み、煮こごりを作りましょう。砂糖やみりん、醤油などの甘辛い味付けは、鯛の風味を存分に引き立ててくれますよ。食べるときには千切りの生姜や木の芽を添えて、風味のアクセントにしてくださいね。

5. ポン酢で食べる。鶏もも肉の煮こごり

甘辛味で煮込む煮こごりもおいしいですが、鶏もも肉を鶏ガラスープなどで煮てからしっかり冷やすことで、お手軽にぷるぷるの煮こごりが作れます。これなら気負わずに作れますよね。大根おろしや薬味、ポン酢を添えれば立派なメインディッシュになりますよ。

6. おもてなしに。卵とカニ缶の煮こごり風

卵やきくらげ、絹さや、カニ缶などを、市販のゼラチンで冷やし固めれば、まるで煮こごりのような食感になります。味付けは醤油やみりん、白だしを使って上品に仕上げましょう。彩りが美しいので、おもてなしにもぴったりですね。

7. 彩りきれい。魚介と野菜の煮こごり風

ゼラチンなら和風でも洋風でも違和感なく煮こごり風のひと品を作ることができますよ。ガラスの器を使えば見栄えがよく、ゆるめに固めたい場合も作りやすくておすすめ。エビやスナップエンドウ、パプリカ、トマトなどをバランスよく詰めておしゃれに仕上げてくださいね。魚介以外にもカニカマやちくわなどでもおいしいですよ。

食べ方いろいろ!煮こごりの活用アイデア5選

1. ほかほかご飯にのせて。とろとろ煮こごり丼

炊きたてあつあつのご飯に、煮こごりをのせるだけでご馳走になります。ご飯の熱で煮こごりがじんわりと溶けてよく染みますよ。そこをカカッとかきこめば、まさに至福の味。風味のアクセントとして、青ネギやゴマを散らしてもいいですね。

編集部のおすすめ