ライター : morico

卵をのせるだけ!釜玉そうめんの基本レシピ(調理時間:10分)

Photo by morico

釜玉そうめんの作り方はとても簡単です。釜玉うどんならぬ、釜玉そうめんは、卵が麺に絡みマイルドでコクのある味わいに仕上がります。のせる具材をアレンジするだけで、ひと味もふた味も違うそうめんを楽しむことができますよ。

材料(1人分)

Photo by morico

・そうめん……100g
・卵黄……1個
・めんつゆ……大さじ2杯
・万能ねぎ……お好みで
・刻み海苔……お好みで

コツ・ポイント

めんつゆは4倍濃縮タイプを使用しました。ご家庭のつゆにあわせて量は適宜調整してください。万能ねぎや刻み海苔はお好みの量でOKです。

作り方

1. そうめんをゆでる

Photo by morico

沸騰したお湯でそうめんをゆでていきます。ゆでる時間は、そうめんのパッケージに記載されている時間でゆでてください。この間に、万能ねぎを刻んでおきます。

2. 盛りつけ

Photo by morico

そうめんがゆであがったら、ざるでお湯を切り、熱いうちに盛りつけていきます。卵黄、万能ねぎ、刻み海苔をのせ、上からめんつゆをかけて完成です。卵黄を全体に絡ませていただきましょう。

釜玉そうめんアレンジレシピ10選

1. ガツンとパンチ!コショウの効いた釜玉そうめん

ブラックペッパーとネギでガツンとパンチのある釜玉そうめんです。卵がそうめんをまろやかに包み込み、ブラックペッパーがピリッとアクセントになってクセになりそう!にんにくやごま油も入って、刺激的なひと品です。

編集部のおすすめ