ライター : haru.

おしゃれな「オープンサンド」で食卓を彩ろう

InstagramやtwitterなどのSNSでもよく投稿されている「オープンサンド」。1度は目にしたことのある人も多いのではないでしょうか?ご存知の方も多いかと思いますが「オープンサンド」とは、パンの上に好きな具材をのせた料理のこと。 具材と盛り付け方を工夫するだけでとってもおしゃれに仕上がるので、朝食やブランチ、パーティーのメニューとしても大活躍してくれそうですよね。サンドイッチのようにパンにはさむ手間もなく、簡単に作れるのもうれしいポイントです。 今回はそんな「オープンサンド」の写真をたくさんご紹介します。ご自宅でオープンサンドを作る際には、ぜひ参考になさってくださいね。

お野菜をたっぷりのせて

好きな野菜をたくさんのせられるので、朝から野菜をたっぷりとれるのが魅力のオープンサンド。特にアボカドを使ったオープンサンドは手軽なのに色合いも良く、とてもおいしいので大人気です! こちらはアボカドを輪切りにし、おなじく輪切りにしたラディッシュと合わせていますね。 とってもおしゃれな仕上がりになっています。
1番下は、定番のエビアボカドのオープンサンド。レッドペッパーとエビの赤がとても鮮やかです。真ん中のオープンサンドはまるでパンにサラダがそのままのったようなおしゃれでヘルシーなオープンサンド。思わず真似したくなりますね。

こちらはキャロットラぺにローストポーク、フリルレタスのシンプルな組合せですが、にんじんのビタミンカラーにグリーンのコントラスト、レーズンのアクセントが絶妙です。反対色の材料を使うことで、鮮やかでインパクトのあるオープンサンドにしあがりますよ♪

カラフルなフルーツで華やかに

フルーツを使ったスティックオープンサンドはその鮮やかな色合いから、明るく華やかなテーブルをかんたんに演出してくれます。たくさんの色鮮やかなフルーツを使って、カラフル楽しい朝ごはんをどうぞ。
▼「スティックオープンサンド」についてはこちらの記事をどうぞ
ピクニックにもフルーツたくさんのオープンサンドを持っていってみませんか?こちらのオープンサンドはフランスパンではなく、耳を切った食パンを使用しているよう。ジャーサラダやボトルにいれたドリンクもいっしょなら、野外でもおしゃれなランチを楽しめそう。そのかわいらしさに子供たちも大よろこび間違いなしですね!
▼「スティックオープンサンド」についてはこちらの記事をどうぞ
こちらはまるでフルーツタルトのような、フルーツたっぷりの美しいオープンサンド。数種類のフルーツをきれいにカットして盛りつけてあり、見た目が美しいだけでなく食欲を誘いますね♩

いろいろなオープンサンドでおしゃれに演出

数種類のオープンサンドを作れば、それだけでカラフルでバランスのよい朝ごはんやランチのできあがり!どれから食べようか迷うのも、食事の楽しみのひとつ。休日のゆったりブランチにもピッタリです。
たくさんのオープンサンドをプレートやカッティングボードにのせると鮮やかでとってもおしゃれ!スープやヨーグルト、アイスコーヒーと一緒なら、まるでカフェのような朝ごはんを自宅で手軽に楽しめます。

ワンプレートもオープンサンドでバランスよく

ワンプレートごはんでもオープンサンドが大活躍!たくさんの野菜やたまごとともにオープンサンドをプレートに盛りつければ、素敵なワンプレートのできあがりです。
こちらは、チーズとハム、プチトマトのオープンサンドにバジルをのせて。サラダやゆでたまご、スープも一緒にワンプレートに盛りつけています。ワンプレートなら後片づけもらくちん!
こちらは見た目も鮮やかなオープンサンドのワンプレート。フルーツや野菜などをプラスするだけでカラフルで素敵なワンプレートが完成します。

オープンサンドはパーティにも最適です

みんなでわいわいと楽しむパーティにもオープンサンドが華を添えます。サラダやフルーツ、ドリンクなどど一緒にオープンサンドをテーブルへ。見た目も鮮やかなパーティテーブルのできあがりです。 カットしたパンとフルーツ、野菜を別々に用意して、ゲスト自身にお好みのオープンサンドを作ってもらうのも楽しいかも。

編集部のおすすめ