ライター : TK

1.しっとりバナナブレッド

オーブンを165℃に温めておきます。ローフ型にバターをぬり、小麦粉をはたいておきます。

常温に置きやわらかくした無塩バター110グラム、砂糖100グラムをボウルに入れ、ハンドミキサーで軽くふわふわになるまで混ぜます。常温に置いた卵大2個を割りほぐし、少しずつバターに加え、その都度よく混ぜます。
皮が黒くなり熟れすぎのバナナ4本をフォークなどで潰して加え、バターミルク(または牛乳と酢)60ccとバニラエッセンス小さじ1を加え混ぜます。

小麦260グラム、ベーキングパウダー小さじ1、重曹小さじ1、塩小さじ1/2、シナモン小さじ1、お好みでナツメグ少々を別のボウルにふるって入れ混ぜます。ゆっくりと粉類をバナナのボウルに入れ、さっくりと混ぜます。混ぜすぎると固くなるので、ちょうど混ざり合う程度に混ぜます。刻んだ胡桃60グラムを入れ軽く混ぜ型に入れます。

小麦粉大さじ3、ブラウンシュガー50グラム、シナモン小さじ1/4をボウルに入れ混ぜます。小さく切った無塩バター大さじ2と刻んだ胡桃30グラムを入れ混ぜ、バナナブレッドの生地の上に広げます。オーブンで1時間から1時間10分焼きます。爪楊枝を刺して何もついてこなければできあがりです。焼き上がったら翌日以降に食べるとよりおいしいです。

保存する場合はぴったりとラップで包みます。冷凍もできます。

2. チョコレートピーナッツバターバナナクッキー

小麦粉260グラム、重曹小さじ1、コーンスターチ大さじ1、塩小さじ1を混ぜボウルに入れます。熟れすぎのバナナ2本を潰し、やわらかくした無塩バター110グラムと砂糖200グラムを合わせ軽くふわふわになるまでハンドミキサーで混ぜます。バニラエッセンス小さじ2を入れ混ぜ、粉類を入れさっくりと混ぜます。混ぜすぎないように気をつけます。チョコレートチップ、ピーナッツバター味チョコチップを入れ軽く混ぜ冷蔵庫で30分冷やします。
オーブンを185℃に温め、天板にパーチメント紙を敷くか、または軽く油をぬり、生地をクッキースクープですくい、天板に間隔を置いて並べます。9〜10分、明るい茶色になるまで焼きます。

3. ストロベリーバナナパイナップルスムージー

凍ったいちご、凍った熟れすぎのバナナ、パイナップルジュース(またはオレンジジュース、ヨーグルト味のジュースなどでも)を入れ滑らかになるまでブレンダーで回します。
ジュースはブレンダーが回りやすくするために入れるので、入れ過ぎないように気をつけます。様子を見ながら加えてみてください。甘味が欲しいときは、はちみつを入れてください。

4. 小麦粉不使用!材料2個で作るバナナパンケーキ

熟れたバナナ2本と卵4個、お好みでベーキングパウダー小さじ1/4をボウルに入れよく混ぜます。ハンドミキサーか、フードプロセッサーを使うのがおすすめです。フライパンに油を入れ中〜強火で温め、生地を焼きます。泡がたち固まってきたら裏返し、30秒程焼きます。

この分量で大人2人分程度のパンケーキが焼けます。バターとお好みのシロップをかけて食べます。

熟れたバナナでおいしいスイーツを!

いかがでしたか。ご紹介したレシピは、本来なら捨ててしまうかもしれない熟れたバナナを使って作ると、とてもおいしくできあがります。固いきれいなバナナだと逆にそうおいしくできないんですよ。バナナの皮が黒くなったら、ぜひ作ってみたいレシピですね。

編集部のおすすめ