
ライター : BBC
ツイッターやインスタグラム、クックパッドやテレビなど、メディアで話題になっているトレンドグルメを主に紹介しています。好きなことは、ネットサーフィン、ビール、コンビニ巡り、時…もっとみる
北海道の人気グルメのひとつ!
海のもの山のものとおいしいものにあふれている北海道ですが、サービスエリアなどで熱い支持を受けている商品があるんです。ご当地グルメを紹介する番組で取り上げられてから、観光客の方にも人気なんだそう。
それが、「あげいも」なんです。もちろん「フライドポテト」とは全く違う食べ物ですよ!今回はその魅力や作り方をお伝えします。
北海道のご当地おやつ「あげいも」
こちらのあげいもは、北海道でファストフードとして親しまれているもの。ご当地グルメや風習などを紹介する人気テレビ番組で取り上げられたことがきっかけとなり、注目を浴びるようになりました。
基本的には、こちらのように割り箸や串に丸いあげいもが3つ刺さっているのがスタンダードな形。最近では、中の生地に他のものを混ぜたり、トッピングをしたりする食べ方も人気を集めているんだそうです。
「あげいも」の作り方
じつはこのあげいも、おうちでも簡単に作ることができます!レシピをご紹介するので、ぜひ作ってみてくださいね。
皮をむいたじゃがいもを電子レンジで柔らかくします。ボウルに材料と調味料、水を入れて混ぜます。あとはじゃがいもに衣をつけ、揚げたら完成です!串に刺していただけば、北海道に行った気分になれるかも……?
味つけはいろいろ試してみて
あげいもは基本的に、そのまま食べてもおいしくいただけます。衣に砂糖を混ぜていることに加え、じゃがいも自体にほんのりと甘さがあります。
最初の1個はぜひ、なにもつけずに食べてみて、そのあとケチャップなどお好みのソースや調味料で食べるのがおすすめです。
中山峠が元祖らしい!
話題のあげいもは、なかでも中山峠ものが人気。実は、中山峠のあげいもは、あげいもの元祖なのだそう。そのため、あげいもを食べるならぜひここで!という方がおおいみたいですね。
ここで食べられるあげいもは、羊蹄山麓(ようていさんろく)産の男爵いもで作っています。
良質な男爵いもに特製のミックスパウダーを絡め、カラッと揚げています。軽い衣と、ホクホクしたじゃがいもの食感が、人気の秘密。
あげいも、食べてみない?
あげいもについて、いかがでしたか?北海道ならではのスイーツ、出かけた際はぜひおすすめ。北海道に行く予定がない……という方は、ぜひともおうちで作ってみてくださいね!ボリューム満点かつ、絶妙な食感の虜になること間違いなしですよ。
▼北海道にはまだまだおいしいものがたくさん!
特集
FEATURE CONTENTS