ライター : ichika

宮古島在住ライター

揚げて食べるだけじゃもったいない白身フライ

サクサクで美味しい「白身フライ」、揚げたてはご飯が止まらなくなる美味しさです。 冷凍食品としても人気のメニューで、ストック率は№1! その人気の「白身フライ」を使ったアレンジレシピをご紹介します。

揚げ過ぎてしまった「白身フライ」どう使う?

白身フライ、晩御飯のメニューでもよく登場します。いつもより多く揚げてしまい、余った翌日は、あまり美味しくないですね。 そこで、残ってしまった白身フライをこんなアレンジレシピで変えてしまいましょう。

白身フライが美味しく変身!「白身フライ丼」

残ってしまった白身フライ捨てるのは勿体ないし、 翌日温めてもいまいち美味しくないですね。そこで、「かつ丼風」にアレンジ! 玉ねぎやほうれん草、人参の千切りなどと一緒に卵で閉じると 野菜も取れて一石二鳥のメニューです!

作り方はとっても簡単!

いつもの白身フライを、かつ丼を作るようにお野菜と一緒に卵で閉じるだけです。 フワフワの卵と数種類のお野菜で、栄養もありお魚なのでかつ丼よりヘルシー。 「白身フライ丼」のレシピはコチラからどうぞ。

白身フライ丼はこんな時におススメ

子どもの魚嫌い..どうしよう。

お魚嫌いのお子様、どうにかして食べさせたいものですよね。成長するうちに食べてくれるようになるとよく言いますが、お魚の栄養は必須不可欠。 でも、食べないのを無理やり食べさせるのも至難の業です。 そんな時「白身フライ丼」がおススメ! 魚嫌いのお子様も、パクパク食べてくれます。

お子様用には一口サイズに。

お子様用を作る時には、一口サイズにカットすると食べやすくなります。 魚嫌いの子は、ちょっとでも「お魚!」って分かると口にしてくれません。 なので一口サイズにカットして、お野菜と煮込めば白身フライも柔らかくなり だし汁を吸って旨味もアップ! 驚くほど食べてくれますよ。

編集部のおすすめ