
ライター : Raico
製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター
情報誌の編集・ライターとして出版社に勤務後、パティシエとしてホテル・洋菓子店・カフェレストランにて修業を重ね、デザート商品開発に携わる。一方でフードコーディネーター、ラッピ…もっとみる
「チョコサラミ」とは?
チョコサラミとは、チョコレートの中にナッツやドライフルーツ、ビスコッティなどを入れて作る、北イタリアの伝統菓子「サラーメ・ディ・チョッコラート(Salame di Cioccolato)」のこと。ビスコッティを砕いてカカオ・卵黄・バターを混ぜ、冷やし固めるだけのシンプルなスイーツです。
円柱型の細長い形だけでなく、輪切りにすると中に入っている具材がサラミの脂身のように見えることから、この名前が付けられました。
円柱型の細長い形だけでなく、輪切りにすると中に入っている具材がサラミの脂身のように見えることから、この名前が付けられました。
簡単でおいしい!ザクザク「チョコサラミ」の作り方(調理時間:30分)
チョコレートを溶かしてビスケットやナッツ類を混ぜて固める、簡単なレシピです。全体の見た目だけでなく、断面もサラミそっくり。オーブンいらずで、あっという間にできますよ。具材の種類・大きさによって食感が変わるところもユニークです。
材料(直径3cm×長さ18cmの棒状約2本分)
・チョコレート……150g
・生クリーム……50cc
・ビスケット……50g
・マシュマロ……20g
・お好みのナッツ……20g
・お好みのドライフルーツ……20g
・粉糖……適量
・生クリーム……50cc
・ビスケット……50g
・マシュマロ……20g
・お好みのナッツ……20g
・お好みのドライフルーツ……20g
・粉糖……適量
おいしくきれいに作るためのコツ
チョコレートはデリケートな食材です。溶かすときには、水分や湯気が入らないように気を付けてください。湯せんにかける際は、チョコレートを入れるボウルよりもひと回り小さい鍋やボウルを使うといいでしょう。
チョコサラミの生地を、ラップでまとめながら棒状に成形するのがポイント。空気が入らないように包み、見た目をサラミのように仕上げましょう。
チョコサラミの生地を、ラップでまとめながら棒状に成形するのがポイント。空気が入らないように包み、見た目をサラミのように仕上げましょう。
下準備
・生のナッツは、オーブンまたはオーブントースターで軽く焼きます
・板状のチョコレートを使うときは、細かく刻んでおきます
・板状のチョコレートを使うときは、細かく刻んでおきます
作り方
1. 具材を細かくする
ビスケットやナッツは粗めに砕きます。マシュマロは1/6~1/4ほどの大きさに、ドライフルーツは細かく切ります。