目次
焼かないケーキ「トライフル」とは
トライフルはイギリスで生まれたデザートですが、その歴史は古く、初めてレシピが紹介されたのは1596年だそうです。当初は砂糖と生姜、ローズウォーターで味をつけたクリームでしたが、その後60年経ってレシピが改良され、現在のトライフルのスポンジケーキ、生クリーム、カスタードクリーム等を使う様になったそうです。
基本的な作り方としては、カスタードクリーム、スポンジケーキ、フルーツ、ゼリーといった材料を層状に重ねて作るシンプルなケーキです。また、洋酒をスポンジケーキに加える場合もあり、大人用のデザートとしても楽しめます。
トライフルはクリスマスにも使われ、イギリスの伝統的なクリスマスプティングに対して、軽めのデザートとして食されたりもするそうです。
ちなみにトライフルの語源は、残り物から作ったデザートをもじり「つまらない物」や「気ままなおしゃべり」という意味があるそうです。つまり、トライフルは冷蔵庫にあるありあわせの物で作るデザートという事のようですね。
それではトライフルのレシピをご紹介していきましょう!
1. 甘酸っぱい♩トリプルベリートライフル
インスタントプディングミックスバニラ味(またはチーズケーキ味)と牛乳をボールに入れ、指示通りにプディングを作ります。エンジェルフードケーキ(無ければスポンジケーキ)を小さく切り、トライフルを作る器に入れます。プディングの半分の量をケーキの上に乗せます。イチゴのスライス、ブルーベリー、ラズベリーをプディングの上に乗せ、その上にホイップクリームを乗せます。この順で、もう一度層を作ります。
一番上はベリー類を飾ります。冷蔵庫で2〜3時間冷やしてから食べます。
2. 桃とバニラで!チーズケーキトライフル
1.チーズケーキのレイヤー
柔らかくしたクリームチーズ、マスカルポーネチーズ、バニラエッセンス、砂糖をボールに入れ、ハンドミキサーで軽くふわふわになるまで混ぜ、ホイップクリームを入れます。
2.バニラプディングのレイヤー
プディングミックスと牛乳をボールに入れ2分間(指示通り)混ぜ5分置き、ホイップクリームを入れます。
3.桃のレイヤー
スライスした桃、砂糖、レモン汁をボールに入れ混ぜ、10分置きます。
トライフルを入れる器に、砕いたバニラ味のワッフルクッキー、バニラプディング、桃、チーズケーキの順に入れ、冷蔵庫で冷やします。
3. チョコ好きに◎グラスホッパートライフル
チョコレートスポンジケーキを焼いて完全に冷し、2.5〜3センチ角に切っておきます。
プディングミックスと牛乳をボールに入れ混ぜ、食用着色料(緑)を入れ、ホイップクリームを入れ混ぜます。
トライフルの器の底に切ったチョコレートケーキを入れ、プディング、砕いたオレオクッキーの順に入れます。これをもう一度繰り返します。
ホイップクリームと砕いたチョコレート(あればミント入り)を一番上に飾り、冷蔵庫で1〜2時間冷やします。
4. まるでカフェの味!チーズケーキトライフル
柔らかくしたクリームチーズをハンドミキサーで軽くフワフワに混ぜます。
バニラエッセンスと砂糖を入れ、更に混ぜます。
ホイップクリームを入れ混ぜます。
パウンドケーキを細かく切り、トライフルの器の底に入れ、キャラメルソース、ホットファッジソース*(チョコレートソース)をかけ、刻んだペカンナッツをふり、チーズケーキのミックスを入れ、キャラメル、ファッジソースをかけ、ペカンナッツをふります。これを繰り返し、冷蔵庫で冷やします。
*チョコレートを溶かし、生クリームを入れよく混ぜたもの
市販のチョコレートソースでも代用可能です。
5. 手軽に極上スイーツ♩オレオクッキーのトライフル
細かく砕いたオレオクッキーをグラスの底に入れ、チョコレートソース、ホイップクリームの順に入れます。グラスが一杯になるまで繰り返し、最後はホイップクリームにします。
砕いたオレオクッキーをふり、チョコレートソースをかけ、オレオクッキーを飾ります。
- 1
- 2
ホイップクリームに関する記事
ホイップクリームの人気ランキング