ライター : 白井シェル

フリーライター

マシュマロクリーム「フラフ」とは?

「fluff(フラフ)」とは、マシュマロがクリーム状になっているペーストです。アメリカ発祥の商品で、普通のマシュマロとは違う、独特のふわふわとした食感が特徴。アメリカでは、パンやトーストに塗ったり、アイスクリームにのせたりする食べ方が王道です。

フラフの味は3種類

バニラ

バニラはフラフの定番の味で、人気のあまり売れ切れてしまうこともあります。蓋を開けると、バニラの香りがしっかりと感じられますよ。スプーンですくうとジェラートのような感触で、とてもスイート。通常のマシュマロよりもかなり甘いですよ。

いちご

いちご味もバニラ同様に人気の味です。バニラよりもフルーティーさが感じられ、ベリー系特有の甘酸っぱい味わい。色合いは鮮やかなピンク色で、ケーキやアイスに塗ってデコレーションをすると、華やかな印象になりますよ。

キャラメル

キャラメルはバニラ、いちごに続いて登場した味です。バニラとは違い、ほんのりとした香ばしさが感じられる甘さ。コーヒーとの相性がよく、砂糖の代わりフラフを浮かべると、キャラメル風味のコーヒーを楽しむことができますよ。キャラメル好きの方におすすめです。

フラフのおすすめ活用レシピ3選

1. バニラの香り♪ フラフのカフェラテ

いつものインスタントコーヒーに飽きてしまったら、フラフを使ってアレンジしてみませんか?バニラの風味が漂うフラフのカフェラテです。バニラシュガーの風味とバニラ味のフラフの香りが相まって、上品な仕上がりに。キャラメル味のフラフを使えば、キャラメルラテ風になりますよ。

2. ひと手間プラス。フラフのトースト

パンにフラフを塗って、トーストするアレンジです。バニラ風味の甘い味わいで、コーヒーによく合いますよ。最後にココアパウダーをトッピングすれば、ほろ苦さがアクセントに。また、フラフに焦げ目をつけてトーストする食べ方もおすすめです。表面はカリッと、中はとろとろ。お好みの焼き加減でどうぞ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ