
ライター : BBC
ツイッターやインスタグラム、クックパッドやテレビなど、メディアで話題になっているトレンドグルメを主に紹介しています。好きなことは、ネットサーフィン、ビール、コンビニ巡り、時…もっとみる
万能調味料「ゆずすこ」とは?
「YUZUSCO(ゆずすこ)」という調味料を、聞いたことがありますか?
人気テレビ番組『マツコの知らない世界』で紹介されていたのですが、どんな料理にも使えて便利すぎると浸透してきているんですよ。
今回は、そんな「ゆずすこ」についてまとめてみました!
ゆずすこ=新感覚の“液体ゆずこしょう”
「ゆずすこ」とは、ひと言でいうと“ゆずこしょうが液体となったもの”。タバスコのようにササッと料理に振りかけることができます。ほどよく料理のアクセントになり、一度味わったらクセになる方が多いのだとか。
独特の味わいがたまらない!
「ゆずすこ」は柚子皮を中心に、お酢やこしょうが配合された調味料です。実は名前の由来はここからきていて、ゆず皮の“ゆず”、お酢の“す”、こしょうの“こ”を並べて「ゆずすこ」としたのだとか。
福岡県柳川市で約280年も続く造り酒屋『高橋商店』が開発しており、“ゆず”にはゆず皮の塩漬けに唐辛子(こしょう)の塩漬けを混ぜて熟成させたものを使っています。そこに、約100種類の中から厳選した2つのお酢を加えて完成。
原料は3つのみとシンプルですが、一度食べるとクセになってしまうような味わい!
ゆずすこはTwitterでも大好評!
ミーちゃんハーちゃんなので、早速"ユズスコ"買いました☺︎今日のメニューは鰤塩焼きに赤味噌汁と野菜中心に。ユズスコは鰤にも合う! #おうちごはん #Twitter家庭料理部 https://t.co/PhdI2JXg91
— YOU_TRT (@ mikazuki) 2016-01-27 22:03:09
やはり流行に敏感な方は「ゆずすこ」に挑戦しているようです!脂がたっぷりのった鰤は、ゆずすこをかけることで、さっぱりと味わえそうですね。
これは美味い! 塩麹に漬けてた胸肉にパプリカのマリネ。 畑のナスはオリーブオイルでソテーしてユズスコでアクセント。 http://t.co/jYJMbXogIM http://t.co/Tf7Eqo0OKn
— kazeorihime (@ あかい みちこ) 2015-08-13 12:17:24
和食に使用するイメージの強いゆずですが、洋風の料理にも「ゆずすこ」は相性ばっちり!さわやかな辛味がアクセントになるので、どんな料理にも使えそうですね。
今日のおつまみ! 牛肉のタタキ♪ 小ネギを巻いて、YUZUSCO (ゆずすこ)でピリ辛さっぱりと! #今日のおつまみ #今日の晩ごはん #今日の〆 #今日のランチ http://t.co/w9SqvOfu5e
— karin20000820 (@ karin) 2015-10-14 19:56:00
ピリ辛さっぱりの「ゆずすこ」は、お酒のおつまみにもぴったりですよ。お肉の脂とゆずの爽やかさは相性抜群!魚にもお肉にも使える万能調味料ですね。
ほかにも「魚を焼いた。お醤油とゆずすこたっぷりかけて、今夜のおつまみ」「サラダ、お刺身、時には大根の煮物、焼きそばにまで何にでもかけるようになってすぐ無くなりました」「ゆずすこ試したくてピザ頼んで食べたけど、おいしい」など、かなり多くの方がハマっているようです!
ゆずすこの活用レシピ
「ゆずすこ」は、先ほども書いたとおり使い勝手がすごくいいんです!どんな料理にも合い、独特の風味でさらにおいしく仕上げてくれます。
“どんな料理”というとざっくりしすぎているので、ここで活用方法の一例をご紹介。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
お鍋にひとふり
『マツコの知らない世界』で紹介されていたときも、お鍋に使っていましたね。いつも食べているお鍋に、パパッとかけてみてください。ピリッとした刺激がアクセントとなり、全体を引き締めてくれます。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。