目次
小見出しも全て表示
閉じる
そもそも「リンパ」とは?
人間を含めた脊椎動物には、全身網目のように張り巡らされているネットワークのようなものがあります。これが「リンパ管」であり、その中を流れているのが「リンパ液」です。
リンパの働きは主にふたつあって、ひとつは体の中の老廃物を回収すること。老廃物は普通、静脈に取り込まれるのですが、入りきらない場合リンパ液に流れます。もうひとつの働きは、リンパ筋というフィルターにて有害物質などを除去すること。体の不調を防ぐ役割があります。
つまりわたしたちの体にとって、重要な役目を果たしてくれているのがリンパというわけですね。では、リンパ(液)の流れを良くする食生活とは、どんなものなんでしょうか?
リンパの流れに効果的な食生活
ミネラルを摂取する
ミネラルは別名「無機質」ともいい、体内で合成できない成分です。摂取量の多い「主要ミネラル」と、体内での存在量が少ない「微量ミネラル」に分けられ、リンパ液・血液・細胞液の元になって量の調節などをおこなうマンガンやカルシウムは、主要ミネラルに分類されます。
水分を積極的に摂る
水分が十分に摂取されていないと、血液やリンパ液の流れが悪くなってしまいます。リンパ液には老廃物を回収する働きもあるので、水分によって流れをスムーズにすることは、老廃物を排出しやすくすることにもつながります。
「水分」というと、お茶やジュースを想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、できたらミネラルウォーターを選ぶのがいいでしょう。そのほかの飲み物だと、糖分などほかの成分が含まれている場合が多いので、水分補給には向きません。
食べるのを控えたい食品
アルコール類や、カフェインを多く含んだ飲み物(コーヒー・紅茶など)には、利尿作用があります。適度な量なら問題ありませんが、それらを飲み過ぎてしまうと、水分が過剰に排出されて脱水状態になる可能性も。
それでは、リンパの流れはおろか、血液の流れが悪くなったり、体温調節がうまくできなくなったりと、さまざまな不調があらわれてしまいます。飲み過ぎには注意してくださいね。
そのほか日常生活で気をつけたいこと
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。