ライター : yuyuknight

占い師

基本:ハッシュブラウンの作り方☆

サリバンよしこさんのレシピ
ハッシュブラウンは至って簡単シンプルな料理。 じゃがいもがあれば出来ちゃいます♪
こんなふうに、じゃがいもを細かく刻んで水にさらし、よ~く絞ったらフライパンに敷き詰め焼くだけ。 ベーコンなどを焼いたあとに出た油で焼くのも、香りが染み込んで美味しいです♪
味付けは塩コショウがあればOK。 こんなふうにきつね色になれば出来上がりです。
朝食やブランチに適しているハッシュブラウン。ソーセージやサラダを添えて1皿完成♪ 子供達も大喜びのこの料理、シンプルだからアレンジが自由☆ みんなどんな応用してるのかな?

Pinterestからアレンジレシピをご紹介♪

チーズハッシュブラウン

千切りじゃがいもにピザチーズ、小麦粉を混ぜ込んで焼くだけ♪ 味付けは塩コショウでOKだそうです☆

ワッフルメーカーを使えば簡単にカリカリ♪

ワッフルメーカーをお持ちの方は、是非活用してください♪ 水にさらして絞ったじゃがいもをワッフルメーカーにセットして焼くだけ☆サクサクホクホクのキュートなハッシュブラウンの出来上がりです☆

ハッシュブラウンはクラストにもなる

ハッシュブラウンでお食事マフィン

カリカリになるまで炒めた刻みベーコンとチーズ、そしてじゃがいもをご用意。油を塗ったマフィンカップに詰め込み180℃のオーブンで焼き上げるとこのとおり♪ じゃがいもの水気をよく切ることがハッシュブラウンの基本です☆

同じ要領でポーチドエッグ風

ちょっと手間をかけるとこんな巣ごもり卵も作れちゃう☆ ポテトとチーズをミックスして、マフィンカップに押し付け、オーブンでこんがりするくらいに焼き上げたらベーコン、パセリ、卵を入れてもう一度…今度は卵が半熟になるまで焼いて出来上がり♪

キッシュを焼くことも♪

キッシュがお好きな方は、ハッシュブラウンクラストを使ってみるのもいいかも? 溶かしバターと塩コショウを混ぜたジャガイモ生地を型に貼り付け、約200℃のオーブンでパリッと焼き上げればキッシュのクラストが完成。 あとはお好きなキッシュのタネを流し込んで焼くだけ☆ しっかりした食事になりますね♪作者さんのおすすめはアスパラとネギだそうです♡

編集部のおすすめ