
ライター : 大山 磨紗美
発酵食健康アドバイザー / 発酵文化人
東広島市在住。味噌づくり歴15年、広島県内各地で親子サークルでの味噌づくりワークショップを開催し、2018年12月広島県の事業「ひろしま「ひと・夢」未来塾」で味噌づくりで地域と個人…もっとみる
コーヒーゼリーでハンバーグをおいしく
ハンバーグはひき肉、玉ねぎ、つなぎを入れてこねて焼くだけ♡
誰でもできるシンプルレシピ♪
しかしなぜかお店のようなジューシーさが出ない…
ハンバーグづくりの悩みは
・割れる
・表面は焦げるのに中は生焼け…
・硬くなる
などです。
ゼラチンパワーでジューシーに!
「なるほど!レストラン」で紹介されたのがハンバーグを焼く前にくぼみにコーヒーゼリーを入れること!
味は確かにハンバーグと違和感なさそうだけどどうしてそれがジューシーになるのか…疑問に思いますよね。
ゼラチンには保湿作用があります。
ハンバーグを焼くときに溶けだしたコーヒーゼリーのゼラチンは保湿作用でお肉から流れ出ようとする肉汁をハンバーグの中にとどめてくれます。
コーヒーゼリーの苦みがうまみに!
ハンバーグに使うコーヒーゼリーは市販のものですが、これは甘くて少し苦みがありますよね。でも実は、ハンバーグに溶け込むと苦みはコクにつながり、甘味はまろやかさとしておいしさを増してくれるというのです。
コーヒーゼリー入りハンバーグレシピ♡
ハンバーグを柔らかくジューシーに作るコツはいくつかテレビなどで紹介されています。
グルテンの粘りでジューシーに仕上げるのもその一つ、そして今回紹介したコーヒーゼリーを使って肉汁を逃がさないこともとってもおいしく仕上げる方法。
そのさまざまなコツを集大成したレシピです!
レストランみたい!と言わせよう
ハンバーグを切ったときにジュワ~ンと肉汁油が溶け出すと思わず感動♡
せっかく閉じ込めた肉汁ジューシーハンバーグは、あったかアツアツのうちに出しましょう♪
「レストランみたい!」一度は言わせたいですよね!!
是非、コーヒーゼリーを試してみてはいかが?☆
特集
FEATURE CONTENTS