下ごしらえ
・いちご、ぶどう、ブルーベリーは水でよく洗い、水気を切ります。
・いちごはヘタをとって半分に切ります。白桃缶は食べやすい大きさに切ります。
作り方
1
鍋に水、ゼラチン、グラニュー糖を入れ、ゼラチンとグラニュー糖が溶けるまで、弱火で温めながら泡立て器で混ぜます。

2
ゼラチンとグラニュー糖が溶けたら火を止め、レモン果汁を加えて混ぜます。

3
型に1cm程度ゼリー液を流し、フルーツをランダムに並べます。


4
冷凍庫で5分冷やし固めます。フルーツが動かなくなったら2段目を流し入れます。この作業を繰り返します。

5
冷蔵庫で1時間以上しっかり冷やし固めます。

6
型から取り外したら完成です。
コツ・ポイント
- ゼラチンは加熱しすぎると固まりにくくなってしまいます。50~60℃の温度で溶かし、溶けたらすぐに火からおろしてくださいね。
- パイナップル、キウイフルーツ、イチジクなど、タンパク質分解酵素を含む果物を生のまま使うと、ゼラチンが分解されて固まらなくなります。これらの果物を使う場合は加熱したものか缶詰のものを使用してください。
- ゼラチンは常温でも溶け出すため必ず冷蔵庫で保存してください。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
すぐに召し上がらない場合は冷蔵庫で保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・グラニュー糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
すぐに召し上がらない場合は冷蔵庫で保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・グラニュー糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
ゼリーに関する記事
ゼリーの人気ランキング