目次
小見出しも全て表示
閉じる

【簡単副菜】魚肉ソーセージのアレンジレシピ4選
1. シャキッ。豆苗とソーセージのヨーグルト和え
豆苗のヨーグルト和えは、爽やかな酸味とシャキシャキの食感がクセになります。味付けもみそとマヨネーズでコク増し。魚肉ソーセージやコーン缶が加わると、子供にも食べやすい副菜になります。あとひと品欲しいときにいかがですか。
2. 包丁不要。ソーセージときゅうりのナムル
魚肉ソーセージは手でちぎれるので、包丁要らず。きゅうりと一緒にポリ袋に入れてたたくけば、後片付けの手間も省けます。おいしく作るコツは、きゅうりを塩もみしたあとで水分をしっかり切ること。水っぽくならず、塩昆布の旨味が浸み込みます。
3. コク旨。ソーセージと舞茸のみそバター炒め
副菜が欲しいとき、手軽にできるレシピがあるとうれしいですよね。魚肉ソーセージと舞茸はどちらもすぐに火が通るので、サッと炒めて味付けすればできあがり。バターの香りとみそのコクにごはんが止まりません。ビールのお供にも。
4. ポリポリ。切り干し大根のごまマヨサラダ
切り干し大根やきゅうり、にんじんに魚肉ソーセージを合わせて、ごはんがすすむサラダはいかがでしょう。野菜のポリポリ食感と魚肉ソーセージの旨味があとを引きます。まろやかなごまマヨネーズにからしの辛みがアクセントになって、子供もよろこぶ味付けです。
【お弁当おかず】魚肉ソーセージのアレンジレシピ4選
5. 食べごたえ満点。魚肉ソーセージの豚肉巻き
魚肉ソーセージを豚肉で巻くと、食べごたえ抜群。大葉を間に挟むことで、さっぱりとした味わいになります。見た目のインパクトも大!食べ盛りの子供や男性陣がよろこぶこと間違いありません。お弁当のおかずに困ったときにおすすめです。
6. トースターで。魚肉ソーセージのトッポギ
魚肉ソーセージにコチュジャンベースのたれを絡めると、トッポギ風のおかずになります。甘辛味にはちみつやすりおろしにんにくが加わって、やみつきになるおいしさ。トースターでできるので、忙しい朝のお弁当作りに役立ちます。
魚肉ソーセージの人気ランキング