目次
小見出しも全て表示
閉じる
新たな発見!春巻きの皮はそのまま食べられる
一般的な春巻きの皮は小麦粉や水などを混ぜて薄焼きにして作られているため、そのままで食べられるのが特徴です。加熱なしですぐに使えて春巻きを作るとき以外でも役立ちますよ。
ただし、商品によっては「揚げ春巻き専用」と記載されていて、生食できないものもあります。そのまま食べる場合は、必ず「生食可」と書かれているものを選びましょう。
ただし、商品によっては「揚げ春巻き専用」と記載されていて、生食できないものもあります。そのまま食べる場合は、必ず「生食可」と書かれているものを選びましょう。
1. 北京ダック風レシピ
調理時間
30分
鶏もも肉と春巻きの皮を用意すれば、手軽に北京ダック風を楽しめます。パリパリの皮目が香ばしい鶏もも肉と、みずみずしいきゅうりと長ねぎの組み合わせが絶妙です。甜面醤で作るたれの甘さがヤミツキになりますよ。
春巻きの皮は1枚だと薄いため、生地の存在感をしっかり感じたい場合は2枚重ねて使うのがおすすめ。鶏もも肉を焼く際はポイントを押さえて作ってみてください。
春巻きの皮は1枚だと薄いため、生地の存在感をしっかり感じたい場合は2枚重ねて使うのがおすすめ。鶏もも肉を焼く際はポイントを押さえて作ってみてください。
材料(2人分)
作り方
1.鶏もも肉に酒としょうゆを浸す
Photo by Uli
鶏もも肉に酒としょうゆをふりかけ、10分ほど置きます。10分経ったら汁気をさっと拭き取ります。
2.長ねぎときゅうりを切る
Photo by Uli
きゅうりを長さ5~6cmの千切りにします。長ねぎは長さ5~6cmに切り、縦に切り込みを入れて中心の黄色い芯を取り除き、千切りにして5分ほど水にさらします。
3.たれの材料を混ぜる
Photo by Uli
たれの材料をよく混ぜておきます。
4.鶏もも肉をじっくり焼く
Photo by Uli
冷たいフライパンにごま油をなじませ、鶏もも肉の皮目を下にして入れます。弱火で10分ほど、皮全体がこんがり色づいてパリパリになるまでじっくり焼きます。
Photo by Uli
返してさらに7~8分焼きます。途中で焦げそうになったら火を弱めます。焼き終わったら箸を刺してみて、透明な肉汁が出てくるのを確認します。肉汁が濁っていたり赤色が混じったりする場合はさらに加熱してください。
5.細めに切る
Photo by Uli
鶏もも肉の粗熱が取れたら1cmほどの幅に切ります。
6.春巻きの皮を切る
Photo by Uli
春巻きの皮を4等分に切ります。生地の食感を楽しみたい場合は2枚重ねて切ってください。よりもっちり食感を楽しみたい場合は、水でさっと濡らしてから電子レンジ500Wで20秒加熱します。
7.盛り付ける
Photo by Uli
春巻きの皮に鶏もも肉ときゅうり、長ねぎをのせ、たれをかけて包んで完成です。
北京ダック風を作るコツ・ポイント
- 鶏もも肉は皮目をじっくり弱火で焼いてパリパリ食感に仕上げる
- 生地の食感を楽しみたい場合は春巻きの皮を2枚重ねて使う
- よりもちもち食感を楽しみたい場合は電子レンジでさっと加熱する
2. ラップサンド風レシピ
調理時間
10分
野菜をたっぷり食べたいときはラップサンドがぴったりです。ツナ缶があれば火を使わずすぐに作れます。シャキシャキのサニーレタスと紫キャベツ、彩りの良いにんじん、濃厚な味わいのアボカドの組み合わせは、食感も見た目もバランスが抜群ですよ。
ツナ缶の代わりにサラダチキンやハム、ベーコンなどを使うのもおすすめ。卵サラダやチリビーンズを入れてもおいしいですよ。ぜひお好みの具材で作ってみてください。
ツナ缶の代わりにサラダチキンやハム、ベーコンなどを使うのもおすすめ。卵サラダやチリビーンズを入れてもおいしいですよ。ぜひお好みの具材で作ってみてください。
材料(3~4本分)
春巻きの皮に関する記事
春巻きの皮の人気ランキング