栄養情報(1個あたり)
244kcal
3.8g
10g
36g
35.1g
0.3g
下ごしらえ
・バナナは1/2本、飾り用に輪切りにします。
・材料は常温に戻します。
・オーブンは180℃に予熱します。
作り方
1
ボウルにバナナを入れ、レンジ600W30秒加熱します。

2
取り出したらマッシャーなどで潰します。

3
別のボウルにバターを入れ、なめらかになるまでハンドミキサーで混ぜます。

4
きび砂糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜます。

5
よく溶きほぐした卵を4〜5回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせます。

6
薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、切り混ぜます。

7
牛乳、②を加えて混ぜ合わせます。

8
カップを入れたマフィン型に流し入れ、、バナナをのせます。

9
180℃に予熱したオーブンで20〜25分焼きます。

10
取り出したら、粗熱を取って完成です。お好みで溶けない粉砂糖をかけてくださいね♪

コツ・ポイント
- バナナはレンジで加熱することで甘みが増します。完熟バナナを使用する場合は加熱せずそのまま使用してください。
- 粉類を加えたら混ぜすぎないのが、ふんわり仕上げるポイントです。粉気がなくなって全体にツヤが出たら手を止めてくださいね。
- 加熱後に中心部まで竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。
- オーブンは必ず予熱を完了させてから、焼いてください。また、オーブン機種によって、焼き加減が異なる場合がございます。焼き時間は目安とし、様子を見ながら調整してください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてくださいね。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
粗熱が取れたらひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・きび砂糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
粗熱が取れたらひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・きび砂糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
バナナマフィンの人気ランキング