10分で簡単ひと品!レンジでツナたまあんかけ
「レンジでツナたまあんかけ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ツナが入った卵に甘酢をかけるひと品。たまごもあんもレンジで作れるのでとってもお手軽です。パパッと簡単に作れるので、あとひと品が足りないときにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。 2024年8月8日 更新
レシピを作ってレビューを投稿してみよう!
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)
183kcal
16.3g
10.7g
5.7g
5.5g
2g
下ごしらえ
・ツナ缶は水気を切ります。
作り方
1
ボウルに卵をいれて溶き、鶏ガラスープの素、ごま油、ツナ缶を加えてさらに混ぜ合わせます。

2
ラップを敷いたボウルに流し入れてレンジ600Wで2分加熱します。

3
取り出して軽くまぜてさらにレンジ600Wで1分30〜40秒加熱して器に取り出します。

4
【調味料】を耐熱容器に入れて混ぜます。そこに少しずつ熱湯を入れて混ぜ合わせます。

5
レンジ600Wで30秒加熱します。よく混ぜ合わせたツナたまの上にかけて、小口ねぎをトッピングして完成です。

コツ・ポイント
- レンジの加熱は様子をみて調整してください。
- ツナたまにニラを加えるのもおすすめです。
料理家からのひと言メモ
- レンジで作れる甘酢あんはとっても便利です!焼いた厚揚げにかけてもお手軽でおいしくておすすめです♪
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
ツナ缶に関する記事
ツナ缶の人気ランキング