目次
小見出しも全て表示
閉じる
圧力鍋なしでもソーキの煮込みをおいしく仕上げるコツ
コツ・ポイント
- ソーキは水からしっかり下ゆでする
- 煮込むときは弱火をキープする
- 調味料は段階的に加える
- ソーキが煮汁から出ないように落とし蓋をして煮る
- 煮込み終わったら鍋に入れたまま冷ます
ソーキは水からしっかり下ゆでする
ソーキは水からじっくりと下ゆですることで肉臭さを取りのぞき、繊維をやわらかくしてトロトロの食感に。下ゆでにはたっぷりの水を使い、中火でゆっくりと沸騰させることがポイントです。沸騰したら火を弱め、アクを取りながら30分から1時間ほど煮込むとほろほろになりますよ。
煮込むときは弱火をキープする
ソーキは沸騰させずに弱火でコトコト煮込みましょう。強火で加熱するとソーキが硬くなり、煮汁が蒸発してしまいます。弱火でじっくりと火を通すことで、ソーキがやわらかくなり煮汁からしっかりと旨味が染み込みます。煮込む時間は2〜3時間を目安にするといいでしょう。
調味料は段階的に加える
調味料は一度に全部加えるのではなく、段階的に入れることがポイントです。最初に砂糖を加えて煮ると、肉に甘みが染み込みやすくなります。そのあと酒、みりん、しょうゆを加えてさらに煮込みましょう。複雑な風味になり、ソーキの旨味が引き立ちます。深みのある味わいに仕上がりますよ。
ソーキが煮汁から出ないように落とし蓋をして煮る
ソーキは煮汁の中で浮いてしまう場合があります。そのため、煮汁から出ないよう落とし蓋を使いましょう。全体が均一に煮えるので味がしっかりと染み込みますよ。落とし蓋には煮汁の蒸発を防ぎ、肉が乾燥するのを防ぐ効果もあります。落とし蓋がない場合は、アルミホイルを使って代用できますよ。
煮込み終わったら鍋に入れたまま冷ます
煮込み終わったソーキはすぐに取り出さずに鍋のまま冷ますことで、味がより一層染み込みます。冷める過程で肉が煮汁を吸収し、深い味わいが楽しめますよ。翌日にはさらにおいしいソーキ煮込みに仕上がります。
煮物(肉)の人気ランキング