放ったらかしで完成!圧力鍋なしソーキの煮込みレシピ

Photo by 山形ゆかり

調理時間 360
*※寝かせる時間は含みません
保存期間:冷蔵で3〜4日、冷凍で1ヶ月

圧力鍋なしでおいしいソーキの煮込みを作るレシピをご紹介します。ソーキとは、豚のあばらのこと。軟骨部分を含む豚バラ軟骨を使います。

作るのがむずかしそうなソーキの煮込みですが、心配する必要はありません。圧力鍋がなくても、じっくりと煮込むことでトロトロとやわらかく仕上がりますよ。ご家庭にある調味料で簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(4〜5人分)

Photo by 山形ゆかり

作り方

1.豚バラ軟骨を切って下ゆでする

豚バラ軟骨を食べやすい大きさに切って鍋に入れ下ゆでしているところ

Photo by 山形ゆかり

豚バラ軟骨を5cm程度の食べやすい大きさに切ります。大きめの鍋に、豚バラ軟骨と水をたっぷりと入れます。蓋をして強火で加熱します。沸騰したら弱火にして、吹きこぼれないように注意しながら5〜6分程度煮ます。

2.豚バラ軟骨を水洗いする

豚バラ軟骨の表面についているアクを水で洗ったところ

Photo by 山形ゆかり

下ゆでした豚バラ軟骨を水で軽く洗い流します。豚バラ軟骨の表面についているアクを取り除きます。

3.豚バラ軟骨を煮込む

豚バラ軟骨を鍋に入れコトコト煮込んでいるところ

Photo by 山形ゆかり

大きめの鍋に豚バラ軟骨、かつおだし、かぶる程度の水(分量外)を入れます。酒を加え、強火で加熱します。沸騰したら吹きこぼれない程度の弱火にし、落とし蓋をします。3時間程度コトコト煮込み、火を止めます。そのまま冷まし、6時間〜ひと晩置いておきます。

4.調味料を入れて煮込む

鍋の中の脂を取り除き調味料を入れ煮込んでいるところ

Photo by 山形ゆかり

鍋の表面に浮いている冷えて固まった白い脂をスプーンで取り除きます。蓋をして、強火で加熱します。沸騰したら調味料を加え、弱火で煮込みます。

5.煮詰めてできあがり

豚バラ軟骨の煮汁が煮詰まってできあがったところ

Photo by 山形ゆかり

弱火で2〜3時間煮込みます。煮汁が煮詰まり豚バラ軟骨に味が染み込んだらできあがりです。

よくある質問

豚バラ軟骨以外でも作れますか?

作れます。豚の肩ロースやスネ肉がおすすめです。肩ロースは脂が少なく、あっさりと仕上がります。すね肉は煮込むと濃厚な旨味が楽しめますよ。作り方は豚バラ軟骨と同じですが、スネ肉の場合はスジが多いので、煮込み時間を少し長めにするといいでしょう。

ソーキの煮込みは保存できますか?

保存できます。粗熱を取り完全に冷ましてから密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存してください。保存期間は3〜4日間です。冷凍すると約1ヶ月ほど保存できます。食べるときは冷蔵庫で自然解凍し、鍋でゆっくり温め直すと風味が損なわれません。

圧力鍋なしソーキの煮込みは時短できますか?

できます。炭酸水で煮込むと肉の繊維に隙間ができ、短い時間で味がしみ込みやすくなります。また、肉を小さく切って煮込むことで時間を短縮できますよ。強火ではなく弱火でじっくり煮込みましょう。

編集部のおすすめ