しめじの味噌汁
「しめじの味噌汁」のレシピと作り方を動画でご紹介します。簡単でほっとする一杯。忙しい日でもすぐに作れる、5分でできる「しめじの味噌汁」。定番の具材でどんな献立にも合うお味噌汁ですよ。 2024年8月2日 更新
macaroniのおすすめ記事がLINEに届く!栄養情報(1人あたり)
68kcal
6.2g
3.3g
5.2g
3.3g
1.8g
下ごしらえ
・絹豆腐は1cm角に切ります。
・しめじは石づきを切り落とし、小房に分けます。
作り方
1
鍋にしめじ、水、だしの素を入れて中火にかけ、沸騰したら豆腐を加えて、再度沸騰したら火を弱めます。

2
火を弱め、みそを溶き入れたら器に盛って完成です。

コツ・ポイント
- しめじは水から煮ることで、しめじの旨みが出ます。
- だしの素は小さじ1杯としていますが、味が薄いと感じる場合はお好みで少量ずつ足して調整してください。
- みそは火を弱めてから溶き入れましょう。沸騰したまま加えるとみその風味が飛んでしまうので、火を弱めてから少しずつ溶き入れ、ダマにならないようによくかき混ぜてください。
料理家からのひと言
- しめじだけでなく、ねぎやほうれん草などを加えると彩りも豊かになります。ねぎは小口切りにして仕上げに散らすと風味がアップしますよ。
- しめじの代わりにえのきや舞茸などのきのこ類を使ってもおいしいです。また、豆腐の代わりに油揚げを使っても食感が変わって楽しいですよ。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
しめじの人気ランキング