ライター : とも花

料理家 / レシピライター

イギリスでは定番!?「チップバティ(Chip Butty)」とは

Photo by とも花

イギリスの定番グルメといえば、フィッシュ&チップス。なんでも、あの「フィッシュ&チップス」の太めのフライドポテト=“Chip”と、バターを塗ったパン=“Butty”の組み合わせで「チップバティ」という食べ物があるのだそう。

イギリス人にとっては、comfortfood(ホッとする食べ物)といわれているようで、好きな人が多いのだとか。

ポテトにモルトビネガー(麦芽から作られる酢)をたっぷりかけるのが本場の食べ方ということですが、本記事では省略。

現地では「塩を振ったポテトのみでシンプルに」派「ケチャップは必須」派に分かれるという話を聞き、その両方の味わいを試してみます!

炭水化物にまみれる幸せ!イギリス名物チップバティ

Photo by とも花

調理時間 30
太めのほくほくフライドポテトをふんわりやわらかな食パンではさんだボリュームたっぷりのひと品。ポテトには少し強めに塩を振り、バターは「ちょっと多いかな」くらい豪快に塗るのがおすすめです。

材料(1個分)

Photo by とも花

作り方

1.じゃがいもをレンジ加熱する

Photo by とも花

じゃがいもは皮をむいて芽があれば取り除き、1.5cm角の拍子木切りにします。水にさらして一度水を捨て、再度水に浸して10分ほどおいておきます。

Photo by とも花

水気を切って耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ600Wで5分加熱します。楊枝を刺してスッと通ればOKです。

Photo by とも花

ざるや網に取って水気を切り、じゃがいもの表面を乾燥させます。

2.じゃがいもを揚げる

Photo by とも花

180℃の油(分量外)でこんがりきつね色になるまで揚げます。

Photo by とも花

網に取って油を切り、熱いうちにボウルに移して塩をまぶします。

3.パンにバターを塗る

Photo by とも花

2枚のパン両方にバターをたっぷりと塗ります。

4.フライドポテトをはさむ

Photo by とも花

パンにフライドポテトをのせ、上からもう一枚のパンをかぶせます。

Photo by とも花

上から手で押さえてパンとポテトをなじませれば完成です。

ボリュームたっぷりのサンドイッチが完成!

Photo by とも花

厚みのあるパン&太めのフライドポテト&パン、というかなりパンチのあるビジュアル!その存在感に思わず圧倒されます。

Photo by とも花

半分にカットしてみると……ぎっしり詰まったポテトの圧がすごいです。一時期SNSを席巻していたサンドイッチの「萌え断」画像を思い起こさせますね。

Photo by とも花

ひとつはそのまま、もう一方にはケチャップをかけていただきます。

どっしりとした食べ応えが心地よく想像よりおいしい!

Photo by とも花

“炭水化物のダブルパンチとたっぷりのバター”という禁断の組み合わせへの背徳感と向き合いつつ、おそるおそる食すると……想像よりずっとおいしいではないですか。

フライドポテトの香ばしさとバターのコク、パンのほのかな甘みが合わさり、どこか懐かしい味わい。どっしりとした食べ応えが心地よく、舌ものど越しもお腹も大満足!

このレシピを考えたイギリスの方々、すごいですね。

編集部のおすすめ