もちもちとろん。ゼラチンなし牛乳プリンレシピ

Photo by 山形ゆかり

調理時間:90分
保存期間:冷蔵で2〜3日


ゼラチンを切らしているときでも簡単に作れる牛乳プリンのレシピをご紹介します。材料は自宅にある牛乳、砂糖、片栗粉の3つだけです。なめらかでとろけるような食感に仕上がります。

特別な道具や技術も不要で手軽に作れますよ。急にスイーツをリクエストされたときにも応えられます。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人分)

Photo by 山形ゆかり

作り方

1.砂糖と片栗粉を混ぜる

鍋で砂糖と片栗粉をよく混ぜ合わせているところ

Photo by 山形ゆかり

鍋に砂糖と片栗粉を入れ、ヘラでよく混ぜます。

2.牛乳を入れる

鍋に片栗粉と砂糖、牛乳を入れよく混ぜているところ

Photo by 山形ゆかり

鍋に牛乳を少量加え、片栗粉を溶き伸ばします。片栗粉が溶けたら残りの牛乳をすべて入れ、全体を混ぜます。

3.弱火で加熱する

牛乳プリンのベースが入った鍋をゴムベラで混ぜながら弱火で加熱しているところ

Photo by 山形ゆかり

弱火で加熱し、ゴムベラで鍋底をこするように絶えず混ぜ続けます。ゴムベラで混ぜるのが重たくなってきたら、焦げないようにさらにしっかりと混ぜます。

4.火を止める

牛乳プリンのベースにもったりととろみがつき火を止めたところ

Photo by 山形ゆかり

もったりとしたとろみがついてきて、ゴムベラで線を描いて鍋底が見えるくらいになったら火を止めます。牛乳プリンのベースがぽたぽたと落ちるかたさになるのも火を止める目安です。

5.冷やしてできあがり

ゼラチンなしで作った牛乳プリンを透明の容器に入れ冷やしたところ

Photo by 山形ゆかり

4を容器に入れ、粗熱を取ります。冷蔵庫で1時間以上冷やしてできあがりです。

ゼラチンなし牛乳プリンはアレンジ自在!

Photo by 山形ゆかり

ゼラチンなしの牛乳プリンはさまざまなアレンジが楽しめます。ココアパウダーを小さじ2〜3杯加えると、チョコレート風味になりますよ。砂糖と片栗粉、ココアパウダーをしっかりと溶かして作りましょう。

インスタントコーヒーを小さじ1〜2杯加えると、ほろ苦い味わいのコーヒー牛乳プリンに。牛乳とインスタントコーヒーを溶かしたら、砂糖と片栗粉に加えて加熱します。また仕上げにフルーツのジャムをトッピングするだけで、フルーツプリンに早変わり。いちごやブルーベリーのジャムがおすすめです。

よくある質問

片栗粉以外でも作れますか?

作れます。コーンスターチや寒天で代用できます。コーンスターチは、片栗粉と同じ量を入れてください。寒天パウダーを使う場合は小さじ1/2杯程度加えるといいでしょう。

ゼラチンなし牛乳プリンは保存できますか?

保存できます。冷蔵で約2〜3日が目安です。風味や食感を損なわずに楽しめるよう、ラップで包んで冷蔵庫で保存しましょう。できるだけ早めに食べ切るのがおすすめです。

編集部のおすすめ