チーズアレルギーについてのQ&A

Q. 大人もチーズアレルギーに注意が必要?

A:大人でも注意が必要です。

子どもの頃は平気だったものが、大人になって突然アレルギーになる場合があります。とくに、体調が悪かったり疲れていたりすると、それを引き金にアレルギーが発症することも。チーズを食べて体調に異変がみられたら、なるべく医療機関を受診し検査しましょう。(※10,11)

Q. チーズアレルギーの人は牛乳を飲んでもよい?

A:少量飲める場合がありますが、医師の指示に従いましょう。

チーズはたんぱく質量が多く、同じ量の牛乳と比べると約7倍含まれています。アレルギーの原因となるのは基本的にたんぱく質のため、牛乳は少し飲めるけどチーズは食べられない、というケースが考えられます。とはいえ自己判断では進めず、医師の指示に従ってくださいね。(※12,13)

Q. 牛乳アレルギーの人はチーズを食べられる?

A:牛乳にアレルギーがある人は、チーズも食べられません。

牛乳を完全除去している場合、乳製品であるチーズも食べられません。また、少量ずつ解除が進む場合も、チーズはたんぱく質量が多いため、ほかの乳製品が食べられるようになってからが望ましいとされています。チーズを使いたいときは、乳製品不使用の植物性チーズを活用しましょう。(※2,5,6,13)

Q. 卵アレルギーの人はチーズを食べられる?

A:卵アレルギーの人も、チーズを避けたほうがよいとされています。

卵白には、「リゾチーム」というたんぱく質が存在しており、卵アレルギーの人の3人に1人は、このリゾチームにアレルギー反応を起こすといわれています。

リゾチームには殺菌作用があるため、チーズに使われていることがあるのです。このことから、卵アレルギーの人もチーズを避けたほうがよいといわれています。(※14)

チーズアレルギーの人は食事に注意して

チーズアレルギーは、大人でも起こりうるアレルギー。皮膚のかゆみや腫れをはじめ、腹痛、下痢など、人によって症状はさまざまです。

チーズが食べられない分カルシウムが不足しないよう、大豆や魚介類などのほかの食品から摂ることを意識しましょう。アレルギーの対応については、医師の指示に従うようにしてくださいね。
【参考文献】
(2023/10/12参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ