1位 豆苗の肉巻き(32票)

Photo by macaroni

1位を獲得したのは、豆苗の肉巻きでした!豆苗をたっぷり使っているため、大量消費したいときにぴったりなレシピです。形が崩れてしまわないよう、豚バラ肉(薄切り)でぎゅっと巻いておくのがポイント。

バター(有塩)、みりん、ポン酢で作るソースは甘じょっぱく、クセになる味です♪ フライパンを使わずに電子レンジだけで完成するため、後片付けが楽ですよ。

6位~10位のランキング結果

豆苗と豚肉を組み合わせると、緑が鮮やかな食欲をそそるおかずを作れます。6位以下のランキング結果も見てみましょう!

6位 豆苗と豚肉のとん平焼き風(22票)

メインのおかずを作るなら、豆苗と豚肉のとん平焼き風がおすすめ!豆苗と豚バラ肉(薄切り)を炒めて味付塩こしょうをかけたあとに、溶き卵をかけて蒸し焼きにするだけの簡単レシピです。

よりボリューミーに仕上げたい人は、とろけるタイプのプロセスチーズをのせてからフライパンに蓋をしましょう。最後にマヨネーズやお好み焼きソース、青のり、かつおぶしをかけたら完成です♪

7位 豆苗のフォー風春雨スープ(20票)

豆苗のフォー風春雨スープは、さっぱりとした味が魅力。包丁やまな板は使わず、鍋に材料を入れて順番にゆでていくだけで作れます。まずは、味付け塩こしょうを揉み込んでおいた豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)をゆでましょう。

調味料を加えて煮立ってきたら、緑豆春雨を入れて1〜2分煮込み、最後に豆苗を入れます。仕上げにレモン果汁、ごま油、粗挽きこしょうを加えたら、さっぱりとした春雨スープの完成です♪

8位 豆苗と豚バラのふわ卵スープ(19票)

豆苗は、スープの具材にもぴったりな食材です♪ 豆苗と豚バラ肉(薄切り)を炒めたら、水、鶏ガラスープの素、しょうゆで味付けをします。

溶き卵を入れる前に、片栗粉でスープにとろみを付けるのがポイント!そうすることで、卵がふわっと仕上がります。溶き卵を入れてすぐにかき混ぜるのではなく、火が通るまでじっくり待つのも大切です。

9位 豚肉と豆苗のレモン醤油炒め(18票)

豚肉と豆苗のレモン醤油炒めは、ご飯と相性のいいおかずです。豚こま肉か豚バラ肉(薄切り)を使って作りましょう!

豚肉を炒めるときに調味料としてレモン果汁を加えますが、フレッシュな味わいを求めるなら火を止めたあとや食べる直前に入れましょう。輪切りにしたレモンを添えると見栄えもアップしますよ♪

編集部のおすすめ