ライター : cestalavie
食べるの大好き、新しいこと面白いこと大好き、ついでにネコも大好きの好奇心のままに生きる女☆ヨガや耳つぼなど、心と体のつながりを探求中。どうぞよろしく!
ソーダブレッドとは
通常のパンのような発酵を必要とせず、材料も少ないので、思いついた時にササッと作れちゃうお手軽ブレッドです。作り方は・・・
➀材料をすべて混ぜる
➁形を整えてオーブンで焼く
の2ステップだけ!
ソーダブレッドの作り方(動画)


作り方をマスターしたところで、今度はいろんなソーダブレッドのアレンジレシピをご紹介します。 あなたはどのソーダブレッドが好きですか♪
作ってみたくなるソーダブレッドレシピ集♪
【1】焼くまで5分☆ブラウンソーダブレッド
【材 料】(2人分)
・薄力粉 150g
・全粒粉 50g
・重曹、ベーキングパウダー 各小さじ1/2
・きび糖 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・水 1/2カップ
・レモン汁 大さじ1
(焼き:200℃ 30分)
全粒粉はミネラルや食物繊維を多く含むので女性におすすめです。味わい深い風味はスープや肉料理によく合いますよ♪
【2】全粒粉&小豆の酒粕ソーダブレッド♪
【材 料】(直径15cm位の楕円形)
・全粒薄力粉200g
・全粒強力粉50g
・砂糖大さじ1
・塩小さじ1/2
・BP小さじ1
・重曹小さじ1
・酒粕50g
・水200cc
・ゆで小豆(甘くないもの)100g
(焼き:180℃ 25〜30分)
酒粕の香りがほんのりとして、優しい味になるのだとか。酒粕が余ったときにはぜひ作ってみたい一品です♪
【3】りんごとクランベリーのソーダブレッド
【材 料】(4人分)
・薄力粉や強力粉など合わせて250g
・砂糖大さじ1
・塩小さじ1/4
・BP小さじ1/2
・重曹小さじ1/2
・ヨーグルト200cc
・牛乳200㏄
・りんご1個
・ドライクランベリー適量
(焼き:180℃ 30分)
爽やかな甘酸っぱさがお口の中に広がる、りんごとクランベリーのソーダブレッド。焼きたてに、クリームチースを付けていただくのがおすすめです。
【4】米粉とかぼちゃのソーダブレッド
【材 料】
・バター15g
Aプレーンヨーグルト 100g
Aかぼちゃ 正味50g(皮を除き、加熱してフォークでつぶす)
Aきび砂糖 20g
A塩 小さじ1/4
・牛乳 70g~
B米粉(製菓用)150g
B片栗粉 50g
Bベーキングパウダー 小さじ1/2
B重曹 小さじ1/2
(焼き:200℃ 25分)
卵、小麦不使用のアレルギー対応のソーダブレッド。かぼちゃの黄色と優しい風味が食欲をそそります♪
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS