栄養情報(1人あたり)

638kcal

22.3g

27.6g

79g

75.8g

2.5g
材料
(2人分)- 牛こま肉 180g
- ごはん 400g
-
下味
- 塩 ひとつまみ
- 粗挽き黒こしょう 少々
- 酒 小さじ2杯
- しょうゆ 小さじ1杯
- にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
-
調味料
- しょうゆ 小さじ1杯
- 鶏ガラスープの素 小さじ1杯
- にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
- サラダ油 小さじ2杯
- バター(有塩) 15g
-
トッピング
- 小口ねぎ 10g
- フライドガーリック 5g
- 粗挽き黒こしょう 少々
作り方
1
ボウルに牛肉、下味の調味料を入れて混ぜ合わせます。

2
フライパンにサラダ油を引き、中火で熱します。①の1/10量をスプーンにのせて形を整えて並べいれます。

3
焼き色がついたらひっくり返します。中までしっかりと火が通ったら取り出します。

4
同じフライパンにバター、ごはんを入れて炒めます。

5
ごはんがほぐれてきたら (B)の調味料を加えて混ぜ合わせます。

6
③の牛肉、小口ねぎ、粗挽き黒こしょう、フライドガーリックをトッピングして完成です。

コツ・ポイント
- にんにくはチューブのものを使用していますが、生のにんにくをすりおろすとさらに風味がアップします。
- 冷やごはんや冷凍ごはんを使用する場合は、温めて軽くほぐしてから使用してください。
よくある質問
・牛肉以外でも作れますか?
豚こま肉でも同じようにお作りいただけます。
・フライドガーリックがない場合はどうしたらよいですか?
今回は市販のフライドガーリックを使用しましたが、生のにんにくを薄くスライスしてサラダ油で弱火で加熱するとフライドガーリックができあがりますよ。
豚こま肉でも同じようにお作りいただけます。
・フライドガーリックがない場合はどうしたらよいですか?
今回は市販のフライドガーリックを使用しましたが、生のにんにくを薄くスライスしてサラダ油で弱火で加熱するとフライドガーリックができあがりますよ。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
ピラフに関する記事
ピラフの人気ランキング