ライター : Asaki

webライター

電子レンジでの正しい食品の置き方は?

Photo by Asaki

時短料理や、食品を温めるのに欠かせない電子レンジ。大きく分けるとターンテーブル式、フラット式の2種類ありますが、温め効率のいい場所がそれぞれ異なることを知っていますか?

どちらも中央に置きがちですが、ターンテーブル式の場合、中央に置くと温め効率が落ちる場合も……。

SNSでは「ずっと間違えていた」の声も

大手食品メーカー「ライオン」が運営するインスタグラムアカウントでは、電子レンジでの適切な食品の配置場所が紹介され、「知らなかった」「ずっと間違えていた」「中央に置けばいいって先入観を持ってた」など注目の声が多数。

この記事では、電子レンジを使用する上での基本となる、食品の置き場所についてご紹介します!

ターンテーブル式は中央をあけて食品を置く

Photo by Asaki

ターンテーブルタイプの電子レンジは、食品を回転移動させることで、一方向から出るマイクロ波をあてて温める仕組み。そのため中央に食品を置くと、加熱にかたよりが生じる場合があります。

食品を置くときはターンテーブルの中心を避け、外側に少しずらします。大皿に食品をのせて温めるときも、皿の中心部を開けて配置するようにしましょう。

Photo by Asaki

枝豆のような小さくて量が多い食品、ピラフやチャーハンなども同様。皿の中心を開け、ドーナツ状にして温めます
※メーカーや機種によっては、ターンテーブル式であっても中央に置くことを推奨している場合がございます。

フラット式の場合は中央をあけずに置く

Photo by Asaki

一方でフラット式は電磁波が庫内全体に拡散され、食品を均一に温める構造になっているので、食品を中央に置くのがベスト。

大皿で温めるときも、皿の中心を開けないように配置すると温めムラを抑えられますよ。

Photo by Asaki

枝豆やチャーハンなども、中心を開けず平らに置けばOK。それでもムラになる場合は、一度全体を混ぜてから、様子を見つつ追加で加熱していきましょう。

効率よく温めて時間を節約しよう

意外と間違えている人も多い、電子レンジでの食品の配置場所。とくにターンテーブル式をお使いの方で温めムラに困っている場合は、食品を中央に置いていないか確認してみてください。

効率よく温められれば、追加加熱で時間を取られることが少なくなるかも。基本をしっかり抑えて、時間を節約しながら温かい食事を楽しみましょう♪
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ