目次
小見出しも全て表示
閉じる

【5位】行列のできる人気店「もんじゃ 蔵」(4.1pt /964クチコミ)
「もんじゃ 蔵」は、飽きのこないおいしさが幅広い人々から支持されています。お店にはいつも多くの人が列を作り賑わっている人気店。
店内はゆとりあるスペースで通路も広く、ベビーカーや車椅子の方も安心して来店することができます。
店内はゆとりあるスペースで通路も広く、ベビーカーや車椅子の方も安心して来店することができます。
蔵スペシャルもんじゃ
1,950円(税込)
「蔵スペシャルもんじゃ」は、お店で人気の海鮮もんじゃ。かに・ほたて・あさり・いか・海老・たこ・明太子・コーン・もち・そばと10種類の具材が贅沢に入っており、お得感もいっぱいです。
まずは迷わず試してほしい定番メニュー!
まずは迷わず試してほしい定番メニュー!
【4位】下町情緒の溢れる「能登」(4.2pt/205クチコミ)
もんじゃストリート四番街の裏通りにある、歴史を感じさせる佇まいの「能登(のと)」。メインストリートから路地裏を抜けて歩くのも楽しく、下町の風情を感じることができます。
店内はレトロ感たっぷりの1階席と、団体様用の2階席があり、ニーズに合わせて利用できるのもポイント。
店内はレトロ感たっぷりの1階席と、団体様用の2階席があり、ニーズに合わせて利用できるのもポイント。
海の幸親子
1,650円(税込)
海鮮もんじゃや一品焼きなどが豊富。そのなかでお店の名物が「海の幸親子」です。トロッとしたもんじゃの中にイカとエビが入ることで食感もうれしいひと品。もんじゃができあがってから、贅沢にイクラをトッピングするのがオススメです。
渋い雰囲気で食べる海鮮たっぷりのもんじゃは、月島の思い出として記憶に残ること間違いなし!
渋い雰囲気で食べる海鮮たっぷりのもんじゃは、月島の思い出として記憶に残ること間違いなし!
【3位】出汁が選べるもんじゃ「だるま」(4.2pt /561クチコミ)
昭和初期の古民家を改築して作られた「だるま」では、レトロな空間でもんじゃと種類豊富なお酒を楽しむことができます。窓、金庫、天井の梁など昔のまま利用していたり、なつかしのビールのポスターが飾られていたりとレトロな店内も人気。
昭和な雰囲気やレディースデーもあることから、女性に人気のお店です。
昭和な雰囲気やレディースデーもあることから、女性に人気のお店です。
もち明太子チーズもんじゃ
「だるま」のもんじゃは出汁にこだわっているのがポイント。数種類の食材を煮込んださっぱり風味の和風だし(海鮮系)と、鶏ガラで作ったしっかりめで後味濃厚な鶏ガラだしの2種類が用意されています。もんじゃに合わせて好きなほうを選べますが、悩んだら店員さんに聞いてみましょう!
お店の一番人気は明太子を丸ごと一本使った「もち明太子チーズもんじゃ」で、名物メニューは豊洲直送の海鮮がたっぷりの「だるまくんもんじゃ」です。
お店の一番人気は明太子を丸ごと一本使った「もち明太子チーズもんじゃ」で、名物メニューは豊洲直送の海鮮がたっぷりの「だるまくんもんじゃ」です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
郷土料理(外食)の人気ランキング