栄養情報(1人あたり 8等分にした場合)

126kcal

3.6g

5.6g

15.7g

15.5g

0.1g
下ごしらえ
・卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。
・オーブンは180℃に予熱します。
作り方
1
ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れ、白っぽくなるまでしっかりすり混ぜます。

2
サラダ油を加えてよく混ぜます。

3
牛乳を加えて混ぜ合わせます。

4
薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。

5
メレンゲを作ります。別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで軽く泡立てます。

6
グラニュー糖を3回に分けて加え、その都度高速で混ぜます。

7
ハンドミキサーをゆっくりと持ち上げ、メレンゲのツノが軽くおじぎしたら低速にして1分ほど混ぜてキメを整えます。

8
メレンゲの1/3を卵黄生地に加え、ホイッパーで全体がきれいに合わさるまで混ぜます。

9
⑧をメレンゲのボウルに入れ、底からすくうように切り混ぜます。

10
型に一気に流し入れます。流し入れたら軽くゆすり、表面をならします。

11
170℃に予熱したオーブンで30〜35分焼きます。

12
取り出したら瓶などに筒の部分を刺して逆さにし、しっかりと冷まします。

13
ナイフを入れ、型に沿わせるように一周させ型から外します。お好みの大きさに切って完成です。

コツ・ポイント
- メレンゲを合わせるときは泡を潰さないよう、混ぜすぎに気をつけてください。
- オーブンは必ず予熱を完了させてから、焼いてください。オーブン機種によって、焼き加減が異なる場合がございます。焼き時間を目安にし、様子を見ながらご調整ください。焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
- 卵はLサイズを使用しております。卵のサイズによって卵白の量が異なるため、計量してグラム数を合わせてください。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
お好みの大きさに切ったらひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・グラニュー糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
・オーブンに予熱機能がない場合、どうすればよいですか?
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10〜15分加熱を行った後、焼き始めてください。
お好みの大きさに切ったらひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・グラニュー糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
・オーブンに予熱機能がない場合、どうすればよいですか?
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10〜15分加熱を行った後、焼き始めてください。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
シフォンケーキに関する記事
シフォンケーキの人気ランキング