目次
保存期間・期間
冷蔵保存
完成したふき味噌は、煮沸消毒した瓶を容器にすれば、1週間~10日ほどは日持ちします。しかし、あまりのおいしさにそこまでたたずに食べ切ってしまうかもしれませんね!
冷凍保存
冷凍保存なら1年程度は保存できます。冷凍してもカチカチにはならないので、まとめて量を作ってから小分けにして冷凍庫に入れるのがおすすめ。におい移りの原因になるので、長期間保存するつもりならしっかり密閉できる容器に入れましょう。
ふき味噌を使った主食レシピ5選
1. こんがり香ばしい。ふき味噌焼きおにぎり
ご飯に合うふき味噌を、焼きおにぎりの具材にしてみるのはいかがでしょうか?グリルで焼いたおにぎりに、 ふき味噌をのせて、さらにこんがりと焼けば完成です。パリッと焼き上がったご飯が絶品。香ばしい焼き目のついたふき味噌のおいしさをぜひ味わってみてください♪
2. しゃきしゃき♪ ふき味噌とたけのこの混ぜご飯
たけのこをしょうゆと酒で味付けして、ふき味噌を炒め合わせ、ご飯と混ぜるレシピです。こってりと香ばしい味わいで、おかずがなくても箸が止まりません!たけのこのしゃきっとした食感も、食欲をそそります。お弁当やおにぎりにするのもアリですね。
3. コクのある風味。ふき味噌とチーズのごまトースト
ふき味噌を洋風にアレンジ。ふき味噌はなんと、ご飯だけでなくパンにも合います!食パンにふき味噌を塗ってチーズとごまをトッピングし、焼いたら完成です。ふわっと感じるふき味噌の風味、そしてまろやかなチーズの味わいが絶妙ですよ。ピザ風の楽しみ方ができます。
4. 彩り美しい!ふき味噌とベーコンのパスタ
具材としてふきのとうの天ぷらを使用し、さらにふき味噌で味付けするパスタ。まさに、春を感じられるひと品ですね。ふき味噌とベーコンの旨味と天ぷらのサクサク感を楽しみましょう。ふきのとうの天ぷらを作った翌日の残り物ランチにいかがでしょうか?
ふきの人気ランキング