目次
小見出しも全て表示
閉じる

モチコチキンとは
みなさん、ハワイといえば真っ先にパンケーキが頭に浮かぶと思いますが、ハワイではほかにも定番といわれるご当地料理があるのをご存知ですか?
それは「モチコチキン」。その名の通り、もち米を使用したもち粉で揚げるハワイ風唐揚げです。しょうゆ・しょうが・にんにくなどに漬け込む鶏もも肉をもち粉で揚げるので、外はサクサク、中はジューシーでとてもおいしいですよ♪
この記事ではそんなモチコチキンのレシピをご紹介します。併せて、ちょっとした工夫やスパイスを変えて作るアレンジもどうぞ!
それは「モチコチキン」。その名の通り、もち米を使用したもち粉で揚げるハワイ風唐揚げです。しょうゆ・しょうが・にんにくなどに漬け込む鶏もも肉をもち粉で揚げるので、外はサクサク、中はジューシーでとてもおいしいですよ♪
この記事ではそんなモチコチキンのレシピをご紹介します。併せて、ちょっとした工夫やスパイスを変えて作るアレンジもどうぞ!
モチコチキンの基本レシピ
調理時間
15分
*漬け込む時間は含みません
もち粉で作るモチコチキンの基本レシピをご紹介。しょうゆベースの香ばしい味わいに、にんにくやしょうがのアクセントがたまりません。ジューシーな肉汁があふれ、ごはんが進むこと間違いなしです。作り方は意外と簡単なのでぜひ試してみてくださいね。
材料(2人分)
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
- にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
- しょうゆ 大さじ2杯
- 砂糖 大さじ1と1/2杯
- もち粉 大さじ3杯
- 片栗粉 大さじ1杯
コツ・ポイント
- もち粉が手に入らなければ白玉粉で代用
- 揚げるときに衣がはがれないよう、鶏もも肉にもち粉をまぶしたら表面が固まるまで触らない
作り方
1.鶏もも肉を切る

Photo by morico
鶏もも肉の余分な筋を切り落とし、ひと口大に切ります。
2.揉み込む

Photo by morico
ボウルに鶏もも肉を入れ、しょうがとにんにく、しょうゆと砂糖を入れます。

Photo by morico
鶏もも肉と調味料を揉み込みます。
3.冷蔵庫で漬け込む

Photo by morico
ラップをして冷蔵庫に入れます。1時間寝かして漬け込みます。
4.粉類を合わせる

Photo by morico
もち粉と片栗粉をバットに入れ、混ぜ合わせます。
5.粉類をつける

Photo by morico
鶏もも肉の両面に4をまぶし、表面がしっとりするまで触らないようにします。揚げ油(分量外)を170℃に予熱します。
6.揚げる

Photo by morico
170℃の揚げ油に入れ、揚げます。焼き色がついたら裏返します。

Photo by morico
約5分揚げ、鶏もも肉の中に火が通ったらバットにあげて余分な油を落とします。
7.皿に盛って完成

Photo by morico
皿に盛りつけて完成です。
モチコチキンのアレンジレシピ5選
1. 鶏ささみのモチコチキン
鶏むね肉ではなく、鶏ささみで作るモチコチキンのレシピです。あっさりとした鶏ささみにサクッと食感の衣が絶妙なおいしさ。レモン果汁をかけてさっぱりといただきましょう。おかずにはもちろん、お弁当にもおすすめです。
2. 米粉&焼肉のたれで作る簡単モチコチキン
下味に焼肉のたれを使う手軽なモチコチキンのレシピ。衣は米粉で作り、大葉を入れて風味・色味を豊かにします。甘辛い味付けでジューシーなモチコチキンはおかずはもちろん、お弁当にもぴったり。何本でも食べられそうなおいしさですよ。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
もち米の人気ランキング