目次
1. エリンギでかさ増し!シャキシャキもやし炒め
もやし2袋分でもペロリといける、ごはんがすすむもやし炒めです。使う食材はもやしにニラにエリンギ(ro しいたけ)でシンプルに。ガーリックパウダーを使うのが、あと引く味に仕上げるためのポイントです。塩こしょうを含め、調味料の分量はお好みで。少量ずつ試食しながら、自分の口に合うほど良い味付けを見つけてみてください。
2. 冬に摂りたい栄養たっぷり!ほうれん草ともやしとエリンギのナムル
とっても簡単で味も食感も良いナムルです。コチュジャンを少量加え、ごはんがすすむピリ辛味に。エリンギでかさ増しするので食べ応えも十分です。
寒い季節は体調を崩しやすいので、食事の栄養バランスが大事ですね。この冬に食べたい食材を合わせて作るこのナムルを献立に加えれば、そこの部分での悩みをきっと軽減できますよ。
寒い季節は体調を崩しやすいので、食事の栄養バランスが大事ですね。この冬に食べたい食材を合わせて作るこのナムルを献立に加えれば、そこの部分での悩みをきっと軽減できますよ。
3. 朝食の汁物に。エリンギともやしと小松菜のみそ汁
エリンギともやしに加え、小松菜、お揚げ、みょうがを入れる、具沢山なみそ汁です。これだけいろいろ入ると、味はもちろん食感も楽しい!寒い冬の朝に飲むみそ汁は格別ですが、ひと口目をすすったときの喜びがより大きなものとなりますよ。みそはお好みに合わせて変えて良いと思いますが、まずはレシピどおりの合わせみそをお試しあれ。
4. もやしとエリンギもたっぷり!カニカマ鍋
具材たっぷり!寒い季節にぴったりな鍋料理のレシピです。カニカマ以外の具材は、もやし、エリンギ、豚肉、小松菜、大根。汁にはカニカマの旨味もしっかりと溶け込んで、風味豊かなお鍋になりますよ。締めはごはんと豆腐、卵を加えて雑炊にするのがおすすめ!
5. ササッと副菜。もやしとエリンギのスイートチリソース炒め
エリンギともやしを炒め、しょうゆとスイートチリソースを絡める炒め物です。エリンギは手で割いて、少し大きめにしておくと食感が良くなりますよ。しょうゆの香ばしさ、スイートチリソースの甘辛で、ごはんもお酒も止まらなくなるおいしさです。
6. 具材たっぷり!ミルフィーユ鍋
ミルフィーユ鍋といえば、今や簡単でおいしい鍋料理の代名詞!そんなお鍋をお手頃価格な豚こま肉で作ろうというレシピです。豚こま肉と白菜のほか、エリンギ、長ねぎ、もやしもたっぷり加えて具沢山に! 白菜と豚肉だけのミルフィーユ鍋ではもの足りないと思っていたあなたはぜひ!
- 1
- 2