濃厚チョコレートチーズケーキ
40 分
「濃厚チョコレートチーズケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。チョコレートの風味が贅沢に楽しめる、濃厚なチーズケーキです。カッテージチーズを使うことで高たんぱく・カロリーオフにしつつ、隠し味の味噌でコクをプラス。グルテンフリーで満足度の高いチーズケーキですよ。 2023年1月27日 更新
カテゴリー:
下ごしらえ
・オーブンは170℃に予熱します。
・型にクッキングシートを敷きます。
作り方
1
ポリ袋にオートミールパウダ―とブラックココアパウダ―、塩を入れて振り混ぜます。残りのタルト生地の材料を加え、まとまるまでもみます。

2
型に敷き詰め、オーブン170℃で約10分焼き、冷ましておきます。※チーズケーキを焼くために、オーブンは180℃に予熱します。

3
室温に戻したクリームチーズとカッテージチーズ、みそを合わせてなめらかになるまで混ぜ、さらにギリシャヨーグルトを加えて混ぜます。

4
ラカントと卵を加えて混ぜ、ココアパウダーをふるい入れて混ぜます。

5
牛乳を加えて混ぜてダマのないなめらかな生地にし、②の型に流し入れます。

6
オーブン180℃で約25分焼きます。粗熱がとれたら、冷蔵庫でしっかり冷やします。

7
ココアパウダーをふりかけて完成です。

コツ・ポイント
- タルト生地がまとまりにくい場合は、少しずつ水を足して調整してください。
- ギリシャヨーグルトは水切りヨーグルトでも代用できます。
- オーブンは必ず予熱を完了させてから、焼いてください。 オーブン機種によって、焼き加減が異なる場合がございます。焼き時間を目安にし、様子を見ながらご調整ください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
すぐに召し上がらない場合は、ラップなどに包んで清潔な容器に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・オートミールパウダーは薄力粉や米粉でも代用できますか?
薄力粉や米粉だと生地がうまくまとまらず、失敗してしまう恐れがあります。代用はお控えください。
・ラカントSは上白糖やグラニュー糖など、砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
すぐに召し上がらない場合は、ラップなどに包んで清潔な容器に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・オートミールパウダーは薄力粉や米粉でも代用できますか?
薄力粉や米粉だと生地がうまくまとまらず、失敗してしまう恐れがあります。代用はお控えください。
・ラカントSは上白糖やグラニュー糖など、砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
ベイクドチーズケーキに関する記事