ライター : macaroni 編集部

油淋鶏(ユーリンチー)とは?

中国料理のひとつである油淋鶏(読み方:ユーリンチー)。揚げた鶏肉に刻んだ長ねぎの入った甘酸っぱいたれがかかっている料理です。中国語では「油」=料理油、「淋」=注ぐ、「鶏」=にわとりになり、油淋は肉に少なめの油かけて揚げる調理法のことを指します。

日本語に訳すと “鶏肉に油をかけて揚げた料理” ということになります。

唐揚げとの違いは?

唐揚げは肉に限らず、魚や野菜なども唐揚げにできます。それらの食材に下味をつけて、小麦粉や片栗粉など粉をまぶして揚げた料理です。

一方油淋鶏は、揚げた鶏に刻みネギと甘酸っぱいタレをかけるのが特徴となります。違いが気になるほど、特徴を比べても結構似ている料理ですよね。

油淋鶏に使用する鶏肉の部位は?

※画像はイメージです
唐揚げに似ているとはいえど、油淋鶏は平らになっているイメージがあると思います。油淋鶏には、鶏もも肉を使用するのが基本です。

鶏もも肉を観音開きにする場合が多いので、調理する際は最初に鶏もも肉の下処理をしましょう。

まな板に対し、鶏もも肉の皮面を下にします。肉が厚い部位に包丁を入れて観音開きにし、火を入りやすくしてください。

本場中国では衣がついてない?

日本で見かける油淋鶏は衣が付いているものがほとんどですが、本場の中国では衣を付けず素揚げにするそう。ゆでた鶏肉を使用し、油で揚げて皮をパリパリにします。

また、広東料理では、揚げずにゆでた丸鶏をカットし、タレをかける油淋鶏もあるようで、揚げない方法もあることに驚きました。日本で見る油淋鶏のイメージはひとつですが、本場だと細かい調理方法の違いや食べ方がありそうですね。

油淋鶏のおすすめレシピ

材料(2人分)

鶏もも肉……1枚(300g)

〈香味ダレ〉
長ねぎ……1/2本(50g)
a. しょうが(みじん)……1片分
a. 砂糖……大さじ1杯
a. 酢……大さじ1杯
a. しょうゆ……大さじ1杯
a. 水大さじ……1杯
a. ごま油……小さじ1杯
サラダ油……適量


〈下味用〉
味付き塩こしょう……少々
……大さじ1杯
片栗粉……適量

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ