ライター : あんりちこ

旅するグルメライター

豆腐は冷凍できる?

  1. 豆腐はパッケージごと冷凍できる
  2. 冷凍すると1ヶ月程度保存可能
  3. 小分けにカットしてから冷凍すると使いやすい
  4. ジッパー付き保存袋からしっかり空気を抜いて冷凍保存する
  5. 解凍方法は自然解凍、流水解凍、電子レンジなど

豆腐の上手な冷凍方法

Photo by あんりちこ

保存期間:冷凍で1ヶ月

絹豆腐も木綿豆腐も冷凍保存が可能で、解凍するとやわらかく、湯葉のような口当たりになります。一方、木綿豆腐はより硬くなり、歯ごたえが増すため、煮物や炒め物などに向きますよ。使いたい料理に合わせて、お好みで選ぶといいですね。

豆腐を切ってから冷凍する方法

1. 豆腐をカットする

Photo by あんりちこ

豆腐をパックから出し、使いやすいよう小分けにカットします。

Photo by あんりちこ

小分けにカットした豆腐を崩さないようにキッチンペーパーで全体を包み、水分を取ります。

2. ジッパー付き保存袋に入れて冷凍する

Photo by あんりちこ

カットした豆腐をひとつずつラップで包んでジッパー付き保存袋に入れ、冷凍庫で保存します。空気が入らないよう、ジッパー付き保存袋の口はしっかりと閉じます。ラップをすると、解凍するときにラクですよ。

豆腐をパッケージごと冷凍する方法

1. 豆腐をジッパー付きの保存袋に入れて冷凍する

Photo by あんりちこ

豆腐はパッケージに入ったまま、ジッパー付きの保存袋に入れ、冷凍庫で凍らせます。なるべく空気が入らないよう、ジッパー付き保存袋の封をしっかりしてください。

冷凍豆腐の解凍方法

解凍方法は、電子レンジでの解凍と自然解凍、流水解凍があります。電子レンジ解凍は時間を短縮でき、食感が硬くなるのが特徴。形を残すステーキや味が染みやすい煮物にぴったりです。

自然解凍は時間がかかりますが、豆腐の水分を保持し、やわらかい食感を楽しめます。やわらかくポロポロとした食感を生かして、そぼろやナゲットなどにするのがよいですね。短時間で解凍したい場合は、流水解凍がおすすめです。レシピや使い方によって解凍方法を選びましょう。

電子レンジで解凍する方法

Photo by あんりちこ

ラップのまま、使う分量の豆腐を耐熱皿に並べ、電子レンジ600Wで2分(500Wの場合は3分)加熱します。

パッケージのまま冷凍した豆腐はジッパー付き保存袋から取り出し、パッケージごと耐熱皿の上にのせて解凍します。厚みがあるため、電子レンジ600Wで12分ほど加熱します。

Photo by あんりちこ

裏返してさらに電子レンジ600Wで2分(500Wの場合は3分)加熱します。

パッケージのまま冷凍した豆腐も裏返して、さらに電子レンジ600Wで12分加熱します。厚みがあるため、状態を見て加熱時間を調整してください。

Photo by あんりちこ

豆腐からラップを外す、またはパッケージから出し、水を張ったボウルに入れて粗熱を取ります。粗熱が取れたら、豆腐の水分を手で押さえ、両手で挟み込むようにやさしく水気を絞ったら完成です。

編集部のおすすめ