炊飯器で作る甘酒
「炊飯器で作る甘酒」のレシピと作り方を動画でご紹介します。炊飯器でおかゆを炊き、米麹を加え、保温機能で発酵させて作る甘酒です。そのまま飲んでもおいしく、いろいろな料理にも使えますよ。飲む点滴と呼ばれるほど栄養豊富な甘酒が手作りで楽しめます。 2022年12月30日 更新
macaroniのおすすめ記事がLINEに届く!カテゴリー:
下ごしらえ
・米を研ぎます。
作り方
1
炊飯釜に米、水をおかゆ1合の目盛りまで入れ、メニューでおかゆを選びスタートボタンを押します。

2
炊き上がったらおかゆをかき混ぜて保温を切り、温度が60℃になるまで冷まします。

3
乾燥米麹を入れてよくかき混ぜます。

4
保温モードにして、フタを開けたまま清潔な布巾をかけます。

5
1~2時間ほどしたらよくかき混ぜて、さらに8~10時間ほどそのまま保温します。1~2時間ほどしたらよくかき混ぜて、さらに8~10時間ほどそのまま保温します。

6
清潔な保存容器に移します。粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント
- 炊飯器の保温機能がおよそ60〜74℃のため、ふたを開けて熱を逃して55~60℃に保ちます。
- 70℃以上になると発酵しなくなってしまうため、温度を測って様子をみてください。
よくある質問
・どのように飲めばよいですか?
そのまま飲んでもおいしいですし、牛乳やお湯などで割って飲んでもおいしいですよ。
・保存方法、保存期間について
清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間以内を目安に早めにお召し上がりください。
そのまま飲んでもおいしいですし、牛乳やお湯などで割って飲んでもおいしいですよ。
・保存方法、保存期間について
清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間以内を目安に早めにお召し上がりください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
料理酒の人気ランキング