目次
小見出しも全て表示
閉じる

ごろごろチキンのクラフトカレー
具材のチキンがとにかくうますぎる!一般的な鶏肉より脂肪分が少なく、コクと旨味が強い地鶏「古白鶏」を、塩麹とスパイスに漬け込んでから焼き上げたものなんです。
ベースとなる「クラフトカレー」は、野菜とフルーツに赤ワインを用いた旨味の強い仕上がり。油が少なく、呑んだあとでもサラッといただける優れものです。
ベースとなる「クラフトカレー」は、野菜とフルーツに赤ワインを用いた旨味の強い仕上がり。油が少なく、呑んだあとでもサラッといただける優れものです。
おすすめポイント
- 洋酒とカレー好きにおすすめのお店
- 夜遅くまでカレーを楽しめる
神楽坂BAR Naorai(ナオライ)
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂6-66 神楽坂宝生堂ビル4F
月曜日
定休日
月曜日
定休日
火曜日
12:00〜14:30
18:00〜00:00
水曜日
18:00〜00:00
木曜日
12:00〜14:30
18:00〜00:00
金曜日
18:00〜02:00
土曜日
12:00〜14:30
18:00〜02:00
日曜日
定休日
03-5229-8840
最寄駅
東京メトロ東西線 神楽坂駅 1a番出口 徒歩約2分、都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 A3番出口 徒歩3分、東京メトロ南北線・有楽町線 飯田橋駅 B3番出口 徒歩8分、JR中央線・総武線 飯田橋駅 西口 徒歩10分
定休日
日曜日・月曜日
9. 魚もカレーもうまい、便利な居酒屋「酒庵きん助」
神楽坂エリアにはたくさんの居酒屋がありますが、私の一押しはここ!日本酒や焼酎が豊富にそろい、土佐から直送される旬の魚が絶品のお店です。しかも、リーズナブルな価格も魅力的。
そしておすすめは、なんといってもこちらのカレーです!お酒を飲んだあとのシメにもぴったりですよ。隠れ家的なロケーションで、広々とした店内ではゆっくりとした時間が過ごせます。
薬膳カレー
居酒屋のメニューとは思えない、中医薬膳師が手がける本格的な薬膳カレーです。ごはんは白米または、雑穀米から選べます。ペースト状にした野菜や、たっぷり使われたマスタードシードが、奥深い味わいを引き出し、弾力のある鶏肉も絶品!中華薬膳やインドカレーのような雰囲気がありながらも、どこか和風な味わいが特長です。ジワッと染みるおいしさがクセになりますよ。
散々飲んだあとでも「体にいいことをした」と思える、まさに禁断のカレーです。
散々飲んだあとでも「体にいいことをした」と思える、まさに禁断のカレーです。
おすすめポイント
- リーズナブルな居酒屋で薬膳カレーが味わえる
- 宴会としても使用できる広々した店内でゆったり食事ができる
10. 唯一無二のカレーアーティスト、神楽坂に降臨「Tapir(タピ)」
カレーマニアなら、一度はその名を耳にしたことがあるでしょう。新宿、新大久保の名店「Tapir(タピ)」が、神楽坂で復活を遂げているのです。自由かつ作家性溢れる料理は現在も楽しむことができます。
女性店主・岡野さんの作るカレー料理はいつも予想外で、固定概念を壊すようなアーティスティックなものばかり。その独創性で、2021年にはJAPANESE CURRY AWARDSを受賞しています。
実はこちらのお店、ふらり歩いていてお店を見つけることは不可能。MAPをみて現地へ行ったとしても、「あれ?お店がない」と思ってしまうほどの隠れ家ぶりですので、ご注意くださいね!
女性店主・岡野さんの作るカレー料理はいつも予想外で、固定概念を壊すようなアーティスティックなものばかり。その独創性で、2021年にはJAPANESE CURRY AWARDSを受賞しています。
実はこちらのお店、ふらり歩いていてお店を見つけることは不可能。MAPをみて現地へ行ったとしても、「あれ?お店がない」と思ってしまうほどの隠れ家ぶりですので、ご注意くださいね!
大根カレー
「タピ」の料理はいつも予想外。けれども目が覚めるような発見と、震えるようなおいしさに出会えます。その時々のメニューは公式SNSで発表。2024年11月には「大根カレー(税込2,200円)」が提供されました。米粉とねぎのお好み焼や豆スープなど、セットのお料理も個性的!まずは頭を空っぽにして、めくるめく岡野ワールドに身を委ねてみましょう。
おすすめポイント
- アーティスティックな個性派カレーを食べるならここ
- メニューが固定ではないので楽しみながら食事ができる
ファンを魅了する飯田橋・神楽坂の個性派カレー
ビジネスランチから特別な日のディナー、カレー飲みに適したお店など、意外なカレーバリエーションがあることに驚いたのではないでしょうか。紹介したほかにも間借りカレー店をはじめ、新しいお店が続々登場する飯田橋・神楽坂エリア。どこからでもアクセスしやすい立地なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。
※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カレー最前線 by松 宏彰(カレー細胞)に関する記事
飯田橋の人気ランキング