目次
【テイクアウト】神楽坂周辺のおすすめケーキ5選
1. パリのメレンゲ菓子がケーキに「オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド」
2020年6月にオープンしたフランス菓子専門店「Aux Merveilleux de Fred(オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド)」。東京メトロ 神楽坂駅2番出口から徒歩2分ほどのところにあります。
パリのモンマルトルのようなパティスリー。1階はテイクアウトとアトリエ、2階と3階はカフェで、気持ちの良いテラスもあります。
看板商品のメレンゲ菓子「メルベイユ」や、フランス伝統菓子のワッフルがおすすめ。週末には行列必至です。
パリのモンマルトルのようなパティスリー。1階はテイクアウトとアトリエ、2階と3階はカフェで、気持ちの良いテラスもあります。
看板商品のメレンゲ菓子「メルベイユ」や、フランス伝統菓子のワッフルがおすすめ。週末には行列必至です。
メルベイユ、オリジナルドリンク・マニフィック
おすすめは、店名にもなっているメレンゲとホイップクリームの「メルベイユ」。削りチョコをまとった見た目と、手ごろな価格で人気を博しています。サクッと繊細なメレンゲの食感に甘さを抑えたチョコクリームと、ダークチョコレートのビターな後味が魅力。
「オリジナルドリンクマニフィック」は、たっぷり絞ったクリームの下にサクサクメレンゲ、ベースはチョコレートドリンクやコーヒーからチョイスできます。キャラメリゼしたヘーゼルナッツがアクセント、甘さが抑えめな大人のスイーツです。
「オリジナルドリンクマニフィック」は、たっぷり絞ったクリームの下にサクサクメレンゲ、ベースはチョコレートドリンクやコーヒーからチョイスできます。キャラメリゼしたヘーゼルナッツがアクセント、甘さが抑えめな大人のスイーツです。
店舗情報

Aux Merveilleux de Fred(オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド)
郵便番号 | 〒162-0805 |
住所 | 東京都新宿区矢来町107番地2 |
定休日 | なし |
営業時間 | 9:00~19:00 |
最寄駅 | 東京メトロ東西線 神楽坂駅2番出口 徒歩約2分 |
電話番号 | 03-5579-8353 |
SNS公式 | https://www.instagram.com/auxmerveilleuxdefredtokyo/ |
SNS公式 | https://www.facebook.com/auxmerveilleuxdefred |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. カウンターデザート専門店「アトリエコータ 神楽坂店」
神楽坂駅1番出口から徒歩1分ほど、できたてデザートでファンを魅了してきたカウンターデザート専門店「ATELIER KOHTA(アトリエコータ)」。2021年2月にリニューアルオープンし、テイクアウトデザートの提供も始めました。芸術的な絞りのモンブランやショートケーキなど、定番スイーツがテイクアウトできますよ。
やはりおすすめはカウンターデザート。オーナーパティシエの吉岡浩太さんが目の前で作り上げるライブ感は、ここでしか味わえません。
やはりおすすめはカウンターデザート。オーナーパティシエの吉岡浩太さんが目の前で作り上げるライブ感は、ここでしか味わえません。
ケーキセット(モンブラン、ホットコーヒー)、キウイのグラスロゼ
おすすめは「モンブラン」。テイクアウトでも、イートインでケーキセットとしてもいただけます。絞りクリームはフランス産、タルト台には和栗と日仏栗の共演が楽しめますよ。栗の風味・味わいを生かしたシンプルな構成と、ほっくりした食感がおいしい。
「キウイのグラスロゼ」はシャンパンのきいた、ザパイヨンソースで仕上げた大人のデザートです。バニラアイスにロゼスパークリングのシャーベットとジュレ、キウイの酸味がアクセントに。さっぱりしていて重くなりませんよ。
「キウイのグラスロゼ」はシャンパンのきいた、ザパイヨンソースで仕上げた大人のデザートです。バニラアイスにロゼスパークリングのシャーベットとジュレ、キウイの酸味がアクセントに。さっぱりしていて重くなりませんよ。
店舗情報

ATELIER KOHTA(アトリエコータ)神楽坂店
郵便番号 | 〒162-0825 |
住所 | 東京都新宿区神楽坂6-25 |
定休日 | 不定期 |
営業時間 |
テイクアウト、カフェ 9:00〜20:00(L.O.19:00) カウンターデザート 平日 11:00~19:00 土日祝 10:30〜19:00 |
最寄駅 | 東京メトロ東西線 神楽坂駅1番出口 徒歩約1分 |
電話番号 | 03-5227-4037 |
公式SNS | https://twitter.com/m62GIn4UWsAYmpG |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 水上レストランのパティスリー「カナルカフェブティック」
東京でもっとも古いボート場からスタートし、今でもお濠の水上カフェ&レストランとして人気のカナルカフェ。その別館として隣接しているのが「CANAL CAFE boutique(カナルカフェブティック)」です。
1階のパティスリーには季節のギフトやロリポップ型のショコラ、プチガトーやバースデーケーキなどが並び、目を楽しませてくれます。お持たせやお祝い用におすすめです。
2階のカフェは、モノトーンを基調とした落ち着いたインテリア。スイーツを食べながらゆったりと過ごせます。
1階のパティスリーには季節のギフトやロリポップ型のショコラ、プチガトーやバースデーケーキなどが並び、目を楽しませてくれます。お持たせやお祝い用におすすめです。
2階のカフェは、モノトーンを基調とした落ち着いたインテリア。スイーツを食べながらゆったりと過ごせます。
ケーキセット(プランタニエ、コーヒー)
パステルピンクでかわいい佇まいのムースケーキ。桜とベリーのムースの中には、爽やかな酸味のベリージュレが入っています。食感こそシュワっとエアリーですが、しっかりした甘さと酸味があるので満足感あり。
おすすめはケーキセットです。コーヒーはたっぷり2杯分のポットサービスなので、ゆっくりケーキを堪能できます。
テラスのあるカナルカフェではケーキは2~3種類しか選べませんが、ブティックでは常時8~10種類からケーキを選べますよ。
おすすめはケーキセットです。コーヒーはたっぷり2杯分のポットサービスなので、ゆっくりケーキを堪能できます。
テラスのあるカナルカフェではケーキは2~3種類しか選べませんが、ブティックでは常時8~10種類からケーキを選べますよ。
店舗情報

CANAL CAFE boutique(カナルカフェブティック)
郵便番号 | 〒162-0825 |
住所 | 東京都新宿区神楽坂1-9 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 |
平日 土曜日 11:30~22:00(L.O. 21:00) 日曜日 祝日 11:30~21:30 (L.O. 20:30) *営業時間は予告なく変更する場合がございます |
最寄駅 | 東京メトロ 飯田橋駅 徒歩約1分 |
電話番号 | 03-5227-1277 |
公式SNS | https://www.instagram.com/canalcafe_official/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
神楽坂の人気ランキング